2016/11/06

11/06/2016

はじめに

 どうも連続で投稿しております。パソコン工房のノートパソコン Stl-15HP033-C-EES にUbuntu16.04を入れてレビューしてみます。
 この投稿を見ますと、パソコン工房ノートパソコンへのUbuntuの導入、同一機器でのOSの違いによる性能評価、についてわかります。
 Linuxに興味があるが、何の機器を購入してよいか迷われている方など参考似いただければ幸いです。
 それではさくっといきます。

インストーラUSBの作成

 Ubuntu16.04はこちらからダウンロードできます。
 ISOファイルをダウンロードしてきます。
 で、通常であればDVDに書き込むわけですが、毎回メディアを消費するのももったいないので、今回はUSBメモリで行ってみました。
 手順は以下に記載されていました。
 筆者は常用しているUbuntu機でUNetbootinを使って行いました。

http://kumasan1949.zouri.jp/ubuntu.html
 ubuntu isoファイルとUNetbootinを入手すれば、あとはUNetbootinでisoファイルを指定して簡単にUSBメモリ上にインストーラを転送可能です。

BIOSでインストーラ起動

 USBメモリにインストーラを組み込みましたら、さっそくこちらで起動してきます。
 基本的にUSBメモリを差しこむだけで起動してもらいたいところですが、BIOS設定にてUSBメモリはブート対象外になっているので、設定変更を行う必要があります。
 電源投入後にF2キーを連打するとBIOS設定画面が起動します。

 カーソルキーで画面をBootに合わせて、BootOption #1を、「UEFI: General USB Flash DISK」に変更します。

 設定変更が終わったら、Save & resetで設定を保存して再起動しましょう。

 うまく言ったら次の画面になります。

 いきなりインストールをしても良いと思いますが、使用感を見てみたい方はUSBメモリから起動してみれる「Try Ubuntu without installing」を選択します。
 尚、Try Ubuntu without installingを選択しても、Ubuntuのデスクトップからインストール可能です。
 インストールを起動したら順当に進めていけば何も問題なく終わります。

インストール後の起動 WiFi接続も

 インストール後の再起動画面です。
 筆者はWindows10とマルチブートでインストールしたので、選択画面が数秒間表示されるようになりました。
 ほおって置けばUbuntuが起動します。

 まずWiFiの接続が気になりますね。右上にWiFiアンテナがあるので、そこをクリックすれば、現在受信中のWiFiが表示されます。
 以下の写真ではatermが3台表示されています。
 接続先をクリックして、セキュリティーコード(WPAまたはWPA2など)を入力すれば特別なことはせずにつながりました。

 WiFiがつながったところで、さっそくソフトウェア更新が表示されました。
 非常に順調ですね。

内蔵カメラもきちんと動作

 内蔵カメラの動作確認として、GoogleHangoutを試してみました。
 こちらも何の問題もなく接続されたと言いたいところですが、Ubuntu16.04の初期カーネル 4.4.0-21では、Hangoutでビデオ会議開始時にほぼ100%フリーズ現象が発生しました。
 フリーズはブラウザレベルではなく、OS全体がフリーズする現象です。
 いろいろと調べたのですが、カメラモジュールはUSBにぶら下がっており、ドライバはChicony Electrics Co.,Ltd用のものが使われていることがわかりました。
$ lsusb
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux Foundation 3.0 root hub
Bus 001 Device 004: ID 0bda:b002 Realtek Semiconductor Corp. 
Bus 001 Device 003: ID 05e3:0608 Genesys Logic, Inc. Hub
Bus 001 Device 002: ID 04f2:b551 Chicony Electronics Co., Ltd 
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
 ドライバはカーネルモジュールなので、こちらの問題で全体が止まっているならば状況は理解できます。
 仕事の関係でしばらく放置していたのですが、とある日にカーネルアップデートがかかったので、さっそく動作検証したところ、嘘みたいに正常動作します。
 正しく動作するのは次のカーネルバージョンでした。
Linux user-N250LU 4.4.0-45-generic #66-Ubuntu SMP Wed Oct 19 14:12:37 UTC 2016 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
 同様の状況でお困りの方は、apt-get update && apt-get upgrade によりアップデートしてみてください。

UbuntuのWine上でCrystalmark2004R3評価

 Ubuntuでの性能はどうなのか。
 Windows10と同じツールが動かして見れるとということで、Crystalmark2004R3をWineを使って動かしてみました。
 まず、wineをインストールします。  
sudo apt-get install wine
 次に、Crystalmark2004R3よりzipファイルをダウンロードし、デスクトップに展開します。
 「CrystalMark09.exe」をダブルクリックで起動すると、Wine経由でふつうに起動してきます。
 左がUbuntu上のWine、右がWindows10での動作結果です。
 なんと2DグラフィックスのGDIとD2D以外はすべてWine上の方が高性能という結果となりました。
「Mark」ベンチマークの合計です。
「ALU」CPU性能に関するベンチマークです。整数演算速度。
「FPU」CPU性能に関するベンチマークです。浮動小数点演算速度。
「MEM」メモリ性能に関するベンチマークです。
「HDD」ハードディスク性能に関するベンチマークです。
「GDI」2Dグラフィックス性能に関するベンチマークです。
「D2D」2Dグラフィックス性能に関するベンチマークです。DirectDraw。
「OGL」3Dグラフィックス性能に関するベンチマークです。OpenGL。
 これはすごい番狂わせです。HDDについてはひと桁違います。
 HDDについてはWine上で何か処理を端折っているのかも知れませんが、とにかく高性能というのは良いことです。

ハードウェア情報

 最後にLinuxコマンドにて得られる各種情報を調べてみました。
 購入の検討にご利用ください。

lspci

 lspciコマンドでpciバス上のハードウェアを一覧してみます。
 結果以下のようになりました。
 
sudo lspci 
 
00:00.0 Host bridge: Intel Corporation Device 2280 (rev 35)
00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation Device 22b1 (rev 35)
00:0b.0 Signal processing controller: Intel Corporation Device 22dc (rev 35)
00:13.0 SATA controller: Intel Corporation Device 22a3 (rev 35)
00:14.0 USB controller: Intel Corporation Device 22b5 (rev 35)
00:1a.0 Encryption controller: Intel Corporation Device 2298 (rev 35)
00:1b.0 Audio device: Intel Corporation Device 2284 (rev 35)
00:1c.0 PCI bridge: Intel Corporation Device 22c8 (rev 35)
00:1c.1 PCI bridge: Intel Corporation Device 22ca (rev 35)
00:1c.2 PCI bridge: Intel Corporation Device 22cc (rev 35)
00:1f.0 ISA bridge: Intel Corporation Device 229c (rev 35)
00:1f.3 SMBus: Intel Corporation Device 2292 (rev 35)
02:00.0 Unassigned class [ff00]: Realtek Semiconductor Co., Ltd. Device 5287 (rev 01)
02:00.1 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL8111/8168/8411 PCI Express Gigabit Ethernet Controller (rev 12)
03:00.0 Network controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL8723BE PCIe Wireless Network Adapter
 
sudo lsusb
 
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux Foundation 3.0 root hub
Bus 001 Device 004: ID 0bda:b002 Realtek Semiconductor Corp. 
Bus 001 Device 003: ID 05e3:0608 Genesys Logic, Inc. Hub
Bus 001 Device 002: ID 04f2:b551 Chicony Electronics Co., Ltd 
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
 注目すべきは次の点でしょうか。
 Ubuntu16.04では問題なく認識出来ましたが、他のディストリビューションを使われる場合、対応しているかどうか、この情報から調べてください。

ディスプレイカード

00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation Device 22b1

オーディオカード

00:1b.0 Audio device: Intel Corporation Device 2284 (rev 35)

WiFiカード

03:00.0 Network controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL8723BE PCIe Wireless Network Adapter

cpuinfo

 /proc/cpuinfoよりcpuの情報を見てみます。
 結果以下のようになりました。
 
cat /proc/cpuinfo
 
processor    : 0
vendor_id    : GenuineIntel
cpu family    : 6
model        : 76
model name    : Intel(R) Celeron(R) CPU  N3160  @ 1.60GHz
stepping    : 4
microcode    : 0x403
cpu MHz        : 964.187
cache size    : 1024 KB
physical id    : 0
siblings    : 4
core id        : 0
cpu cores    : 4
apicid        : 0
initial apicid    : 0
fpu        : yes
fpu_exception    : yes
cpuid level    : 11
wp        : yes
flags        : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss ht tm pbe syscall nx rdtscp lm constant_tsc arch_perfmon pebs bts rep_good nopl xtopology nonstop_tsc aperfmperf pni pclmulqdq dtes64 monitor ds_cpl vmx est tm2 ssse3 cx16 xtpr pdcm sse4_1 sse4_2 movbe popcnt tsc_deadline_timer aes rdrand lahf_lm 3dnowprefetch epb tpr_shadow vnmi flexpriority ept vpid tsc_adjust smep erms dtherm ida arat
bugs        :
bogomips    : 3199.98
clflush size    : 64
cache_alignment    : 64
address sizes    : 36 bits physical, 48 bits virtual
power management:

以降 processer 1〜3として同じ情報が続く

meminfo

 /proc/meminfoよりメモリの情報を見てみます。
 結果以下のようになりました。
 
cat /proc/meminfo 
 
MemTotal:        3884252 kB
MemFree:          203488 kB
MemAvailable:    2331184 kB
Buffers:          189792 kB
Cached:          2294804 kB
SwapCached:           24 kB
Active:          1997468 kB
Inactive:        1402944 kB
Active(anon):     767764 kB
Inactive(anon):   374932 kB
Active(file):    1229704 kB
Inactive(file):  1028012 kB
Unevictable:          32 kB
Mlocked:              32 kB
SwapTotal:       4029436 kB
SwapFree:        4026312 kB
Dirty:               816 kB
Writeback:             0 kB
AnonPages:        915832 kB
Mapped:           270860 kB
Shmem:            226884 kB
Slab:             189432 kB
SReclaimable:     157388 kB
SUnreclaim:        32044 kB
KernelStack:        7872 kB
PageTables:        28644 kB
NFS_Unstable:          0 kB
Bounce:                0 kB
WritebackTmp:          0 kB
CommitLimit:     5971560 kB
Committed_AS:    4355472 kB
VmallocTotal:   34359738367 kB
VmallocUsed:           0 kB
VmallocChunk:          0 kB
HardwareCorrupted:     0 kB
AnonHugePages:    327680 kB
CmaTotal:              0 kB
CmaFree:               0 kB
HugePages_Total:       0
HugePages_Free:        0
HugePages_Rsvd:        0
HugePages_Surp:        0
Hugepagesize:       2048 kB
DirectMap4k:      122604 kB
DirectMap2M:     3907584 kB

lsmod

 lsmodコマンドで読み込まれているモジュールを一覧してみます。
 結果以下のようになりました。
 
sudo lsmod
 
Module                  Size  Used by
snd_seq_dummy          16384  0
cpuid                  16384  0
binfmt_misc            20480  1
uas                    24576  0
usb_storage            69632  2 uas
drbg                   32768  1
ansi_cprng             16384  0
ctr                    16384  1
ccm                    20480  1
rfcomm                 69632  2
bnep                   20480  2
snd_hda_codec_hdmi     53248  1
snd_hda_codec_realtek    86016  1
snd_hda_codec_generic    77824  1 snd_hda_codec_realtek
snd_hda_intel          40960  3
snd_hda_codec         135168  4 snd_hda_codec_realtek,snd_hda_codec_hdmi,snd_hda_codec_generic,snd_hda_intel
snd_hda_core           73728  5 snd_hda_codec_realtek,snd_hda_codec_hdmi,snd_hda_codec_generic,snd_hda_codec,snd_hda_intel
snd_hwdep              16384  1 snd_hda_codec
snd_pcm               106496  4 snd_hda_codec_hdmi,snd_hda_codec,snd_hda_intel,snd_hda_core
nls_iso8859_1          16384  2
snd_seq_midi           16384  0
snd_seq_midi_event     16384  1 snd_seq_midi
intel_rapl             20480  0
arc4                   16384  2
intel_powerclamp       16384  0
coretemp               16384  0
kvm_intel             172032  0
rtl8723be              90112  0
kvm                   540672  1 kvm_intel
btcoexist              53248  1 rtl8723be
irqbypass              16384  1 kvm
snd_rawmidi            32768  1 snd_seq_midi
rtl8723_common         24576  1 rtl8723be
punit_atom_debug       16384  0
rtl_pci                28672  1 rtl8723be
crct10dif_pclmul       16384  0
crc32_pclmul           16384  0
rtlwifi                77824  2 rtl_pci,rtl8723be
snd_seq                69632  3 snd_seq_midi_event,snd_seq_dummy,snd_seq_midi
mac80211              737280  3 rtl_pci,rtlwifi,rtl8723be
snd_seq_device         16384  3 snd_seq,snd_rawmidi,snd_seq_midi
aesni_intel           167936  2
uvcvideo               90112  0
snd_timer              32768  2 snd_pcm,snd_seq
videobuf2_vmalloc      16384  1 uvcvideo
aes_x86_64             20480  1 aesni_intel
videobuf2_memops       16384  1 videobuf2_vmalloc
lrw                    16384  1 aesni_intel
videobuf2_v4l2         28672  1 uvcvideo
gf128mul               16384  1 lrw
btusb                  45056  0
videobuf2_core         36864  2 uvcvideo,videobuf2_v4l2
glue_helper            16384  1 aesni_intel
ablk_helper            16384  1 aesni_intel
cfg80211              565248  2 mac80211,rtlwifi
btrtl                  16384  1 btusb
cryptd                 20480  2 aesni_intel,ablk_helper
btbcm                  16384  1 btusb
v4l2_common            16384  1 videobuf2_v4l2
btintel                16384  1 btusb
videodev              176128  4 uvcvideo,v4l2_common,videobuf2_core,videobuf2_v4l2
media                  24576  2 uvcvideo,videodev
snd                    81920  17 snd_hda_codec_realtek,snd_hwdep,snd_timer,snd_hda_codec_hdmi,snd_pcm,snd_seq,snd_rawmidi,snd_hda_codec_generic,snd_hda_codec,snd_hda_intel,snd_seq_device
bluetooth             520192  29 bnep,btbcm,btrtl,btusb,rfcomm,btintel
input_leds             16384  0
joydev                 20480  0
serio_raw              16384  0
rtsx_pci_ms            20480  0
memstick               20480  1 rtsx_pci_ms
lpc_ich                24576  0
mei_txe                20480  0
soundcore              16384  1 snd
mei                    98304  1 mei_txe
shpchp                 36864  0
processor_thermal_device    16384  0
int340x_thermal_zone    16384  1 processor_thermal_device
intel_soc_dts_iosf     16384  1 processor_thermal_device
int3400_thermal        16384  0
acpi_thermal_rel       16384  1 int3400_thermal
mac_hid                16384  0
tpm_crb                16384  0
parport_pc             32768  0
ppdev                  20480  0
lp                     20480  0
parport                49152  3 lp,ppdev,parport_pc
autofs4                40960  2
rtsx_pci_sdmmc         24576  0
i915                 1208320  4
r8169                  81920  0
i2c_algo_bit           16384  1 i915
psmouse               126976  0
drm_kms_helper        155648  1 i915
syscopyarea            16384  1 drm_kms_helper
mii                    16384  1 r8169
sysfillrect            16384  1 drm_kms_helper
sysimgblt              16384  1 drm_kms_helper
rtsx_pci               53248  2 rtsx_pci_ms,rtsx_pci_sdmmc
fb_sys_fops            16384  1 drm_kms_helper
drm                   364544  5 i915,drm_kms_helper
ahci                   36864  3
libahci                32768  1 ahci
wmi                    20480  0
fjes                   28672  0
video                  40960  1 i915

まとめ

 今回はパソコン工房様のご協力にて、icon iconを貸して頂き、最新機種でのUbuntu16.04動作確認が出来ました。
 しかも、インストールしたのみで全部自動認識されているという簡単さで、初心者でも使え、ベテランでも不要な労力を使うことなく使える非常に良い製品と思いました。
 ノートパソコン製品はコモディティ化の進んだ分野と言え性能向上はもとより、アイソレーションキーボードや大型のマルチタッチパットなども改善が施され、数年前のものとは快適さが追求されているように思います。
 アイソレーションキーボードは好みが別れるかも知れませんが、キー圧も少なくなっており、長時間の使用ではかなり快適と思われます。
 以上を踏まえ、ズバリ、OSなしで買えば3万円台という価格は買いだと思います。
icon icon

0 コメント:

コメントを投稿