はじめに
筆者はmeadowユーザです。今後もユーザを続けていくつもりですが、こちらはメンテが終わって長く、UTFの対応がなされないので、本家emacsの対応はどうなのかということで、調べてみました。結果、本家では日本語imeの問題が内在しているようです。日本語imeパッチが適用されたemacsでないと、少々難ありの運用になってしまうようなので、注意が必要ですね。
windowsでemacsならimeパッチ適用済を
emacsは本家でも日本語対応していますが、imeの運用と整合が取れておらず、日本語入力変換後にエディタ上に表示されるという、状況になります。これはいささかストレスになるので、普通に使えるものを求めるなら、日本語IMEパッチ付きを使用するしかないようです。
といってもソースからビルドはなかなか難しいので、調べてみましたところ、以下gitで日本語パッチ適用済のemacsが公開されておりました。
https://raw.githubusercontent.com/chuntaro/NTEmacs64/master/emacs-25.1-IME-patched.zip
とりあえず、上記zipをダウンロード及び解凍し、解凍フォルダのbin\runemacs.exe を起動すれば日本語ime動作が完璧なemacsが起動されます。
メモとして記載させてもらいました。
開発環境として必要となる環境設定などは今後改版していきたいと思います。
0 コメント:
コメントを投稿