firefoxは大好きですが、いかんせん起動が遅いです。
Windowsのieも同様、カラカラディスクが回って嫌ですね。
あ、macのブラウザ起動は非常に快適ですね。
美しさと快適さを追求するappleらしい演出です。
どこまで近づけるかわかりませんが、少々やってみたいと思います。
firefoxを常駐させましょう
処理の高速化はなかなか難しいです。常駐させてしまって、体感速度を向上させましょう。
常駐させるにはalltrayを使います。次のコマンドでインストールしてください。
2013/04/29
2013/04/28
Ubuntu Defunct対処
いつも記事を見ていただいてありがとうございます。
Ubuntu 12.10 ですが、これでもlightdm-sessionでdefunctが発生しますねぇ。
詳しく調べてみたいと思います。今後記事をアップするのでそれまでお待ちください。
Ubuntu 12.10 ですが、これでもlightdm-sessionでdefunctが発生しますねぇ。
詳しく調べてみたいと思います。今後記事をアップするのでそれまでお待ちください。
Ubuntu 12.10 ハイバーネート(hibernate:休止)の使用
Ubuntu 12.10を使っていますが、やはり起動の遅さに不満が出てきました。
そこで、ハイバネート(Windowsの休止モード)を運用してみたいと思いましたが、初期値では無効化されているようです。
調べてみたところ、以下に修正されている方を見つけました。
http://lfg-net.com/linux/ubuntu/precise-how-to-enable-hibernate/
まさに書かれているとおりのことで正常にハイバネートできるようになりました。
あと、電源ボタンでハイバーネートするようにしてみます。
こちらも記事がありました。
ubuntuで電源ボタンを押してハイバーネーションさせる
こちらもまさに書かれているとおりでうまく動きました。皆さん有難う御座います。
最初よりは早くなりましたが、もう少し何とかしたいものですねぇ。
今後も調べていきたいと思います。
それではまた。
そこで、ハイバネート(Windowsの休止モード)を運用してみたいと思いましたが、初期値では無効化されているようです。
調べてみたところ、以下に修正されている方を見つけました。
http://lfg-net.com/linux/ubuntu/precise-how-to-enable-hibernate/
まさに書かれているとおりのことで正常にハイバネートできるようになりました。
あと、電源ボタンでハイバーネートするようにしてみます。
こちらも記事がありました。
ubuntuで電源ボタンを押してハイバーネーションさせる
こちらもまさに書かれているとおりでうまく動きました。皆さん有難う御座います。
最初よりは早くなりましたが、もう少し何とかしたいものですねぇ。
今後も調べていきたいと思います。
それではまた。
家が一千万円で建てられるそうです。驚きです。
ネットで一千万円で家が建つと宣伝されている千金堂、近くに店舗があったので行って見ました。
どうも画一化されたモジュールから選択した注文を受け付け、東京本社で一括設計及び資材調達、フランチャイズ契約した地元の工務店が施工する方式を取り、1000万で十分高品質な家を建てる住宅メーカーのようです。
木造で耐震3級をクリアできる家を建てるそうで、なかなかやるものです。
初対面なのでなんとも言えませんが、システム化が行き届きなかなかスゴイ会社に思えました。
1000万は安くないんだそうです。十分な価格なんだそうです。 皆さん凄いことですよ。
筆者はコンピュータ屋さんなので、パソコンメーカーに例えてしまいますが、DELLコンピュータのように徹底したシステム化による高品質ローコストを突き進んでいるように感銘を受けました。
これから熱い住宅メーカーかもしれません。注目です。
山口県にも何店舗かあるようなので、行ってみてください。
どうも画一化されたモジュールから選択した注文を受け付け、東京本社で一括設計及び資材調達、フランチャイズ契約した地元の工務店が施工する方式を取り、1000万で十分高品質な家を建てる住宅メーカーのようです。
木造で耐震3級をクリアできる家を建てるそうで、なかなかやるものです。
初対面なのでなんとも言えませんが、システム化が行き届きなかなかスゴイ会社に思えました。
1000万は安くないんだそうです。十分な価格なんだそうです。 皆さん凄いことですよ。
筆者はコンピュータ屋さんなので、パソコンメーカーに例えてしまいますが、DELLコンピュータのように徹底したシステム化による高品質ローコストを突き進んでいるように感銘を受けました。
これから熱い住宅メーカーかもしれません。注目です。
山口県にも何店舗かあるようなので、行ってみてください。
IdeaPad A1 の最後??
少々前になりますが、IdeaPad A1で充電ができない症状が出始めました。
充電器と本体の接触不良のようですが、いろいろ角度を調整して通電しても数時間で放電が終わってしまいます。
バッテリーの寿命なんでしょうかねぇ??
1年たった途端にこうなるとは......
Lenovoのブランドだから買ってみたのですが、あんまり品質良くないですねぇ。
すでにNexus7を購入して使っていますが、約1年間の発展は目覚しいものですね。
もうLenovoは買わないだろうなぁ。
充電器と本体の接触不良のようですが、いろいろ角度を調整して通電しても数時間で放電が終わってしまいます。
バッテリーの寿命なんでしょうかねぇ??
1年たった途端にこうなるとは......
Lenovoのブランドだから買ってみたのですが、あんまり品質良くないですねぇ。
すでにNexus7を購入して使っていますが、約1年間の発展は目覚しいものですね。
もうLenovoは買わないだろうなぁ。
2013/04/27
Windows7とOfficeソフトを安く購入する
今回は、Windows7とOfficeソフトを安く購入する方法について記載してみます。
合法に購入する方法ですので、安心してください。
まとまった数量が必要な場合
いろいろな購入方法がありますが、まとまった数量が必要な場合に便利なボリュームライセンスの購入方法があります。
最低本数は5本以上など少々込み入ったルールや、ライセンスの転売ができない(使用ユーザを決めて購入するため)などいろいろ制限があるので、筆者は敬遠することが多いです。
購入窓口は、ライセンスオンラインをお薦めします。
Windows7 DSP
部品の付属品としての購入形態としてDSP製品があります。
OSの使用については必ず部品と一緒に使わかければならないという制約はありますが、特に技術的な違いがあるわけではありません。
ライセンスの有効期限を部品が故障するまでの期間とすることで、製品版より安価な価格帯が設定されています。
店頭でも購入可能ですが、地方ではネット販売の利用をお薦めします。
筆者はconeco.netをよく使います。
欲しいソフトが少々割高だった場合、登録してくことで値下がり時に連絡をするサービスも行われています。
DSPならProfessional版でも13000円台で購入可能なので、おそらく一番安価と思います。
Officeソフト
OfficeソフトにもDSP版があります。新規に購入される場合はDSPも良い選択肢になるとおもいます。
しかしながら、プレインストールで古いOffice製品がインストールされている場合、アップグレード製品の購入が可能になります。
おそらくDSP版よりももっとお安く購入可能です。
Personalなら、14000円台で購入可能です。
どうでしょう?一台あたり、約26000円あれば最新化が図れるようです。
それではまた
合法に購入する方法ですので、安心してください。
まとまった数量が必要な場合
いろいろな購入方法がありますが、まとまった数量が必要な場合に便利なボリュームライセンスの購入方法があります。
最低本数は5本以上など少々込み入ったルールや、ライセンスの転売ができない(使用ユーザを決めて購入するため)などいろいろ制限があるので、筆者は敬遠することが多いです。
購入窓口は、ライセンスオンラインをお薦めします。
Windows7 DSP
部品の付属品としての購入形態としてDSP製品があります。
OSの使用については必ず部品と一緒に使わかければならないという制約はありますが、特に技術的な違いがあるわけではありません。
ライセンスの有効期限を部品が故障するまでの期間とすることで、製品版より安価な価格帯が設定されています。
店頭でも購入可能ですが、地方ではネット販売の利用をお薦めします。
筆者はconeco.netをよく使います。
欲しいソフトが少々割高だった場合、登録してくことで値下がり時に連絡をするサービスも行われています。
DSPならProfessional版でも13000円台で購入可能なので、おそらく一番安価と思います。
Officeソフト
OfficeソフトにもDSP版があります。新規に購入される場合はDSPも良い選択肢になるとおもいます。
しかしながら、プレインストールで古いOffice製品がインストールされている場合、アップグレード製品の購入が可能になります。
おそらくDSP版よりももっとお安く購入可能です。
Personalなら、14000円台で購入可能です。
どうでしょう?一台あたり、約26000円あれば最新化が図れるようです。
それではまた
2013/04/25
生命保険どうしてますか??
ネットの生命保険流行っていますね。
目にしない日はないほどです。
そこで当方も安くなるならと見積をして見ました。
確かに年齢を入れて金額を入力するとパッと出てきました。
でも、これって10年とか20年とか保険期間がありますねぇ。
個人的には終身がいいと思っているので、ここで残念な雰囲気が。
まあ気を取り直して10年後に更新することを想定し、10歳年をとった状態で再度見積りを実施してみた。
うーーん、すっごい金額になりましたねぇ。なかなか難しいところです。
とここまでで、残念に思えたので契約しませんでした。
筆者が考える保険のあり方について書いてみます。
目にしない日はないほどです。
そこで当方も安くなるならと見積をして見ました。
確かに年齢を入れて金額を入力するとパッと出てきました。
でも、これって10年とか20年とか保険期間がありますねぇ。
個人的には終身がいいと思っているので、ここで残念な雰囲気が。
まあ気を取り直して10年後に更新することを想定し、10歳年をとった状態で再度見積りを実施してみた。
うーーん、すっごい金額になりましたねぇ。なかなか難しいところです。
とここまでで、残念に思えたので契約しませんでした。
筆者が考える保険のあり方について書いてみます。
プロバイダー契約どうしてますか?
プロバイダー契約の2年縛りが終わって、1年目のディスカウントの恩を精算したので乗り換えを検討して見ました。
今回も前回同様に価格.comで見積もって見ることに。
価格.com プロバイダ比較
初年度月々1円?? あるじゃなですか。 わかっていらっしゃる。
早速注文したのですが、なんと居住地がサービス範囲外と....
他にも1円のものがあったのですが、すべてサービス範囲外....
なんと言うことでしょう!!
次のものはなんとADSLなのに2000円クラスの値段。
それなら現在の契約継続かなぁと思ったところに、忘れかけてたYahooBBが目に!!
YahooBB
元祖ブロードバンド価格破壊のYahooBB なんと月額500円!! やったー!!
早速申込を実施したところ、なんと別にモデムレンタル料がかかるので1300円台になることがわかった。
まあそれでも今より安いから注文することにしましたけど、少々肩すかしにあった気が....
今回も前回同様に価格.comで見積もって見ることに。
価格.com プロバイダ比較
初年度月々1円?? あるじゃなですか。 わかっていらっしゃる。
早速注文したのですが、なんと居住地がサービス範囲外と....
他にも1円のものがあったのですが、すべてサービス範囲外....
なんと言うことでしょう!!
次のものはなんとADSLなのに2000円クラスの値段。
それなら現在の契約継続かなぁと思ったところに、忘れかけてたYahooBBが目に!!
YahooBB
元祖ブロードバンド価格破壊のYahooBB なんと月額500円!! やったー!!
早速申込を実施したところ、なんと別にモデムレンタル料がかかるので1300円台になることがわかった。
まあそれでも今より安いから注文することにしましたけど、少々肩すかしにあった気が....
2013/04/24
ウィルス対策ソフトの選び方
ウィルス対策ソフトってどうやって選んでますか?
まあ、日本での有名ドコロは以下だと思います。
ウィルスバスター
ノートン
McAfee(マカフィー)
ウィルスセキュリティーZero
他にも多々ありますが、無料のもの多数あります。
AVG
Microsoft Essential
で、問題ですが、ウィルス対策のソフトって守りの機能ですから、何もしていないようにしか見えません。
本当は何も起こさないためにスッゴイ努力しているんだと思いますが。
楽しいことをしてくれるわけでもなく、雑多な計算をやってくれるわけでもなく、ひたすら影の存在。
各メーカーは自分の製品について安さを謳ったり、安全性や企業イメージを全面に出したり、いろんな戦略を取っています。
その結果、どのメーカー見ても私がナンバーワン的な宣伝を誇らしげにしています。
いかんせん法律的には問題ないのですが、これじゃわからないですよねぇ。
筆者が一つの指標にしているのは、オーストリアの会社 AV comparatives社が毎年公表している性能評価です。
http://www.av-comparatives.org/
ここは世界的にも知名度が高いので、運悪く(運良く??)お勤めの会社でセキュリティー担当などになってしまった場合、こちらのデータを利用されることをおすすめします。
そんでもって、現時点の最新データは 2012年の夏になされた性能評価です。
最も良いとされたのは次の2製品、いずれも日本では知名度低いと思います。
頑張っていますねぇ。
カスペルスキー
ビットディフェンダー
データを見るとわかりますが、ウィルスバスターやノートンがそれほど高評価ではないのがわかります。
最後に個人的な感想ですが、最近はカスペルスキーがやたら値下げ対応しており、お薦めしても良いのではないかなぁ、なんて思っていたり。
何かのお役に立てば嬉しいです。それでは。
まあ、日本での有名ドコロは以下だと思います。
ウィルスバスター
ノートン
McAfee(マカフィー)
ウィルスセキュリティーZero
他にも多々ありますが、無料のもの多数あります。
AVG
Microsoft Essential
で、問題ですが、ウィルス対策のソフトって守りの機能ですから、何もしていないようにしか見えません。
本当は何も起こさないためにスッゴイ努力しているんだと思いますが。
楽しいことをしてくれるわけでもなく、雑多な計算をやってくれるわけでもなく、ひたすら影の存在。
各メーカーは自分の製品について安さを謳ったり、安全性や企業イメージを全面に出したり、いろんな戦略を取っています。
その結果、どのメーカー見ても私がナンバーワン的な宣伝を誇らしげにしています。
いかんせん法律的には問題ないのですが、これじゃわからないですよねぇ。
筆者が一つの指標にしているのは、オーストリアの会社 AV comparatives社が毎年公表している性能評価です。
http://www.av-comparatives.org/
ここは世界的にも知名度が高いので、運悪く(運良く??)お勤めの会社でセキュリティー担当などになってしまった場合、こちらのデータを利用されることをおすすめします。
そんでもって、現時点の最新データは 2012年の夏になされた性能評価です。
最も良いとされたのは次の2製品、いずれも日本では知名度低いと思います。
頑張っていますねぇ。
カスペルスキー
ビットディフェンダー
データを見るとわかりますが、ウィルスバスターやノートンがそれほど高評価ではないのがわかります。
最後に個人的な感想ですが、最近はカスペルスキーがやたら値下げ対応しており、お薦めしても良いのではないかなぁ、なんて思っていたり。
何かのお役に立てば嬉しいです。それでは。
続固定資産税
そろそろ土地取得を考えている今日このごろ。
先日固定資産税の記事を書いたこともあり、購入予定の年間税額が知りたくて所管の市役所に出向いて見ました。
なんと、非常に丁寧に答えていただけるので、ここはホテルでしょうか??と勘違いしてしまうほど。
それはおいておいて、所有者以外には税額は教えられないとのこと。
当然の答えなので、評価範囲の標準地単価か路線価を質問。
丁寧に答えてもらえました。課税の根拠になる評価額は3年に一度見直されるのですが、直近ではH24年に見直されています。
そんでもって、税額に戻りますが、土地取得後早々には家を建てないので、非住宅用地扱いになってしまい、課税標準額いっぱいまで課税されるとのこと。
まあしかたないなぁ。
ちなみに評価額は土地の面積(平米)×路線価(または標準地単価)で算出されます。
路線価の場合は、間口奥行き三角地補正などの補正値を掛けます。
標準地単価の場合は、標準地との違いを補正率として補正します。
いずれも補正値は1以下になると思いますので、補正値を無視すれば、めいいっぱいの評価額が出てきます。
(ただこれは売買価格とは関連性はあれど違います)
これに宅地の場合は70%を掛けた値が本則課税標準額になっています。(前回の説明では抜けておりました)
その額に税率 1.4%をかけたのが固定資産税額です。
場所によっては0.4%追加で都市計画税がかかる場合があります。
ちなみに検討中の土地は都市計画税エリアでした。残念。
それと、今回住宅地メーカーの営業の方から聞いたのですが、災害避難区域に設定された土地には家が建てられないケースがあるそうです。
どうも、土地取得後数年塩漬けにしていた土地に、いよいよ家を建てようとしたところ、指定されていたために建築許可が出なかったケースがあると営業の方は言っていました。
念の為、市役所で聞いてみたのですが、私が検討中の土地には問題はありませんでした。
しかし、いろんな事があるものです。
高い買い物なのでどんだけ調べても足りない気がしますが、皆さん不動産屋任せにしないで自分の頭で考えてみたほうが良さそうです。
(今は言わなくなったのかなぁ?? 自己責任って??)
それでは。
先日固定資産税の記事を書いたこともあり、購入予定の年間税額が知りたくて所管の市役所に出向いて見ました。
なんと、非常に丁寧に答えていただけるので、ここはホテルでしょうか??と勘違いしてしまうほど。
それはおいておいて、所有者以外には税額は教えられないとのこと。
当然の答えなので、評価範囲の標準地単価か路線価を質問。
丁寧に答えてもらえました。課税の根拠になる評価額は3年に一度見直されるのですが、直近ではH24年に見直されています。
そんでもって、税額に戻りますが、土地取得後早々には家を建てないので、非住宅用地扱いになってしまい、課税標準額いっぱいまで課税されるとのこと。
まあしかたないなぁ。
ちなみに評価額は土地の面積(平米)×路線価(または標準地単価)で算出されます。
路線価の場合は、間口奥行き三角地補正などの補正値を掛けます。
標準地単価の場合は、標準地との違いを補正率として補正します。
いずれも補正値は1以下になると思いますので、補正値を無視すれば、めいいっぱいの評価額が出てきます。
(ただこれは売買価格とは関連性はあれど違います)
これに宅地の場合は70%を掛けた値が本則課税標準額になっています。(前回の説明では抜けておりました)
その額に税率 1.4%をかけたのが固定資産税額です。
場所によっては0.4%追加で都市計画税がかかる場合があります。
ちなみに検討中の土地は都市計画税エリアでした。残念。
それと、今回住宅地メーカーの営業の方から聞いたのですが、災害避難区域に設定された土地には家が建てられないケースがあるそうです。
どうも、土地取得後数年塩漬けにしていた土地に、いよいよ家を建てようとしたところ、指定されていたために建築許可が出なかったケースがあると営業の方は言っていました。
念の為、市役所で聞いてみたのですが、私が検討中の土地には問題はありませんでした。
しかし、いろんな事があるものです。
高い買い物なのでどんだけ調べても足りない気がしますが、皆さん不動産屋任せにしないで自分の頭で考えてみたほうが良さそうです。
(今は言わなくなったのかなぁ?? 自己責任って??)
それでは。
2013/04/22
スマホを3千円台で持つ方法
これは筆者が実践していることなので、効果はあります。
しかし少々面倒な点もありますので、その点を理解して実践ください。
筆者はソフトバンク携帯で、パケット従量制の契約をしています。
従量制の契約 パケットし放題S for スマートフォン 390円からスタート 上限 5985円
定額制の契約 パケットし放題フラット for スマートフォン 5460円
パケット従量制にしますとスマホの場合、通信量が多いため必ず高額となるイメージがありますが、契約から言うとそれは正解です。
上記の場合、上限まで使ってしまうと、525円高くなってしまいます。
ただし、パケット従量制では開始金額が低く抑えられていることもあり、使い方次第では定額制より断然お得になります。
つまり最も安く抑えた場合、390円+基本料金でもててしまう計算になります。
ここからは筆者が実際に行なっていることですが、スマートフォンのパケット料金は3Gまたは4Gの通信回線を使った時に発生しますので、 これらを遮断してしまいます。
具体的にはスマートフォンの設定でモバイル通信の設定をいつもOFFにします。
この設定を行いますと、スマートフォンは3Gまた4Gの有料回線を一切使わなくなるので、一切パケット料金は発生しなくなります。
ただ、このような設定をすると、通信回線を使わないわけですからネットもメールもできなくなります。
使えるのは電話機能とSMSメールだけになります。
それじゃスマホの意味なじゃん!!
そのとおりなのですが、 通信回線はWifiを使うようにすれば良いのです。
ご自宅にインターネットを引かれている方は、Wifiルータを買いましょう。
大体3000円〜5000円で購入可能です。
Wifiルータは初期投資だけで故障するまで使えるのですから、通信料金と比べるとほぼ無料と言ってもいいのではないでしょうか?
家にいる間はスマホは無料で使えるようになります。
それでも携帯の意味無いじゃん!!
そのとおりです。家にいるのならパソコンを使うかもしれません。
ただ、最近はローソンWifi、セブンイレブンのWifiがあって、こちらはユーザ登録とアプリの導入をすれば無料で好きなだけ使えます。
出先ではコンビニで使えばいいんです。
それで実質のパケット代は390円まで抑えられます。
じゃ、390円でスマホがもてるの??
そういうわけには行きません。ソフトバンクなどの携帯会社では、携帯機器の料金を通話料から差し引くことで実質ゼロ円や実質割引価格を維持されています。
仮に実質0円 分割支払額 2200円の携帯機器を購入した場合、以下の料金になります。
まあ、3G,4Gの回線を全く使わないというのも良いのですが、2200円までは使っても割引対象になるので料金が別途請求されることはありません。
筆者はパケット量監視アプリ(3GWatchdoc) も導入しているので、きっちり2200円までは使い倒すことにも余念がありません。
スマホかっこいいですよね。
上記の価格であれば少々お高い感じもするスマホを持ってみたいと思いませんか??
それではまた。
しかし少々面倒な点もありますので、その点を理解して実践ください。
筆者はソフトバンク携帯で、パケット従量制の契約をしています。
従量制の契約 パケットし放題S for スマートフォン 390円からスタート 上限 5985円
定額制の契約 パケットし放題フラット for スマートフォン 5460円
パケット従量制にしますとスマホの場合、通信量が多いため必ず高額となるイメージがありますが、契約から言うとそれは正解です。
上記の場合、上限まで使ってしまうと、525円高くなってしまいます。
ただし、パケット従量制では開始金額が低く抑えられていることもあり、使い方次第では定額制より断然お得になります。
つまり最も安く抑えた場合、390円+基本料金でもててしまう計算になります。
ここからは筆者が実際に行なっていることですが、スマートフォンのパケット料金は3Gまたは4Gの通信回線を使った時に発生しますので、 これらを遮断してしまいます。
具体的にはスマートフォンの設定でモバイル通信の設定をいつもOFFにします。
この設定を行いますと、スマートフォンは3Gまた4Gの有料回線を一切使わなくなるので、一切パケット料金は発生しなくなります。
ただ、このような設定をすると、通信回線を使わないわけですからネットもメールもできなくなります。
使えるのは電話機能とSMSメールだけになります。
それじゃスマホの意味なじゃん!!
そのとおりなのですが、 通信回線はWifiを使うようにすれば良いのです。
ご自宅にインターネットを引かれている方は、Wifiルータを買いましょう。
大体3000円〜5000円で購入可能です。
Wifiルータは初期投資だけで故障するまで使えるのですから、通信料金と比べるとほぼ無料と言ってもいいのではないでしょうか?
家にいる間はスマホは無料で使えるようになります。
それでも携帯の意味無いじゃん!!
そのとおりです。家にいるのならパソコンを使うかもしれません。
ただ、最近はローソンWifi、セブンイレブンのWifiがあって、こちらはユーザ登録とアプリの導入をすれば無料で好きなだけ使えます。
出先ではコンビニで使えばいいんです。
それで実質のパケット代は390円まで抑えられます。
じゃ、390円でスマホがもてるの??
そういうわけには行きません。ソフトバンクなどの携帯会社では、携帯機器の料金を通話料から差し引くことで実質ゼロ円や実質割引価格を維持されています。
仮に実質0円 分割支払額 2200円の携帯機器を購入した場合、以下の料金になります。
ホワイト 基本 | 934円 | |
月額料 S!ベーシックパック | 300円 | |
定額料 パケットし放題Sforスマートフォン | 390円 | |
割引 | -390円 | (端末代の実質ゼロ円割引) |
端末代 分割支払金/賦払金 | 2200円 | |
合計金額 | 3434円 |
まあ、3G,4Gの回線を全く使わないというのも良いのですが、2200円までは使っても割引対象になるので料金が別途請求されることはありません。
筆者はパケット量監視アプリ(3GWatchdoc) も導入しているので、きっちり2200円までは使い倒すことにも余念がありません。
スマホかっこいいですよね。
上記の価格であれば少々お高い感じもするスマホを持ってみたいと思いませんか??
それではまた。
2013/04/21
2013/04/18
Ubuntu 12.10でWordPress
Ubuntu 12.10が手元にあるので、WordPressの導入をしてみます。
Ubuntuなので apt-get で簡単にセットアップできます。
まず次のコマンドを実施します。
sudo apt-get install wordpress
これで基本的なインストールは完了しました。
次に各種設定をやっていきます。基本的な流れは、次のURLに掲載されていたので、こちらの手順を行なっていきます。
http://ubuntuserverguide.com/2012/05/how-to-install-latest-wordpress-in-ubuntu-server-12-04-lts.html
おっと、step4のまえに以下コマンドを実施します。(圧縮されているので展開します)
gunzip /usr/share/doc/wordpress/examples/setup-mysql.gz
wordpressのインストールだけでは、DBサーバはインストールされないので、以下コマンドでインストールします。
apt-get install mysql-server
Ubuntuなので apt-get で簡単にセットアップできます。
まず次のコマンドを実施します。
sudo apt-get install wordpress
これで基本的なインストールは完了しました。
次に各種設定をやっていきます。基本的な流れは、次のURLに掲載されていたので、こちらの手順を行なっていきます。
http://ubuntuserverguide.com/2012/05/how-to-install-latest-wordpress-in-ubuntu-server-12-04-lts.html
おっと、step4のまえに以下コマンドを実施します。(圧縮されているので展開します)
gunzip /usr/share/doc/wordpress/examples/setup-mysql.gz
wordpressのインストールだけでは、DBサーバはインストールされないので、以下コマンドでインストールします。
apt-get install mysql-server
2013/04/17
WordPressで予約システムを構築
予約システムって今はどうなっているんだろう。
調べてみてびっくり、CMS分野でデファクトに上りつめたWrodPressで簡単にできるようです。
http://www.nishi2002.com/2830.html
これはすごいです。
近いうちに検証サイトを作ってみようと思います。
調べてみてびっくり、CMS分野でデファクトに上りつめたWrodPressで簡単にできるようです。
http://www.nishi2002.com/2830.html
これはすごいです。
近いうちに検証サイトを作ってみようと思います。
2013/04/16
OpenMeetihigのその後
code.google.comで開発されていた OpenMeetihgですが、サイトの閉鎖にともない、消滅したのかと思っていました。
この間、ひょんなことから再度調べることになりまして、なんと、apacheに寄贈されいるようです。
http://openmeetings.apache.org/
いいですね!!
ライセンスもApace Licenseになっているので、以前より進んだように思えます。
これ、個人的にサービスはじめるかなぁ。
まず検証をしてみましょう。
簡単にセットアップする方法などを公開したいと思いますので、またよろしくおねがいします。
この間、ひょんなことから再度調べることになりまして、なんと、apacheに寄贈されいるようです。
http://openmeetings.apache.org/
いいですね!!
ライセンスもApace Licenseになっているので、以前より進んだように思えます。
これ、個人的にサービスはじめるかなぁ。
まず検証をしてみましょう。
簡単にセットアップする方法などを公開したいと思いますので、またよろしくおねがいします。
固定資産税について少し
最近は住宅を求める方多いようです。
バナーもひっきりなしに、住宅メーカーの物を見かけるようになりました。
ちょっと固定資産税について少し書いてみようと思います。
固定資産税とは、土地と家屋に課税される税金です。
税率は1.4%で、年4回に分けて徴収されます。
あと、市街化整備の用途で、都市計画税0.4%を追加で徴収しているところもあるので、こちらも注意が必要です。
土地は街なかなら路線価と言って、道に単価がついており、それに合わせて評価額を算出して課税します。
町中以外では、標準地に平米あたりの単価があって、そこと比べて利便性の良し悪しで補正率で補正した額で評価額を出して課税します。
評価額に税率をかけて課税したいとこですが、土地はあまりに高くなってしまうので、軽減率をかけた額に税率をかけるようになってます。
とここまででも少々複雑なのですが、もう少し続きがあります。
軽減率をかけた額が本来課税できる額ということで本則といいます。
これでも地価が上がり過ぎた過去の経緯から高すぎる場合があって、土地が一年間に10倍とか結構な評価額が上がってしまった年があった事もあり、前年比で最大でも1.05倍で我慢してあげる(すいません細かい率は覚えてません)という取り決めになっています。
もうお腹いっぱいですねぇ。
こんなに複雑なので、不安に思われたら、購入される土地所在地の市役所に聞いて見られたほうがいいかもしれません。
ちなみに評価額は3年に一度の評価替えの年に算出されます。
銀座の路線価がどうだこうだと報道されるあれです。
直近ではH24年だったので、次はH27年です。
少々長文になってしまいましたが、参考になりましたら嬉しいです。
バナーもひっきりなしに、住宅メーカーの物を見かけるようになりました。
ちょっと固定資産税について少し書いてみようと思います。
固定資産税とは、土地と家屋に課税される税金です。
税率は1.4%で、年4回に分けて徴収されます。
あと、市街化整備の用途で、都市計画税0.4%を追加で徴収しているところもあるので、こちらも注意が必要です。
土地は街なかなら路線価と言って、道に単価がついており、それに合わせて評価額を算出して課税します。
町中以外では、標準地に平米あたりの単価があって、そこと比べて利便性の良し悪しで補正率で補正した額で評価額を出して課税します。
評価額に税率をかけて課税したいとこですが、土地はあまりに高くなってしまうので、軽減率をかけた額に税率をかけるようになってます。
とここまででも少々複雑なのですが、もう少し続きがあります。
軽減率をかけた額が本来課税できる額ということで本則といいます。
これでも地価が上がり過ぎた過去の経緯から高すぎる場合があって、土地が一年間に10倍とか結構な評価額が上がってしまった年があった事もあり、前年比で最大でも1.05倍で我慢してあげる(すいません細かい率は覚えてません)という取り決めになっています。
もうお腹いっぱいですねぇ。
こんなに複雑なので、不安に思われたら、購入される土地所在地の市役所に聞いて見られたほうがいいかもしれません。
ちなみに評価額は3年に一度の評価替えの年に算出されます。
銀座の路線価がどうだこうだと報道されるあれです。
直近ではH24年だったので、次はH27年です。
少々長文になってしまいましたが、参考になりましたら嬉しいです。
2013/04/15
続羊毛フェルト ゾウ(象)
ブタでコツを掴んだつもりになりました。
という事でゾウに着手、今度は羊毛の巻き込み感覚がわかってきています。
思った形に近づけることが出来るようです。
これがゾウです。
なかなか見本に近いでしょう。
もう先生になれるかもしれません。
それではまた。
という事でゾウに着手、今度は羊毛の巻き込み感覚がわかってきています。
思った形に近づけることが出来るようです。
これがゾウです。
なかなか見本に近いでしょう。
もう先生になれるかもしれません。
それではまた。
2013/04/13
100円ショップで買えるマウスパッド
94円!! 100円ショップより安いが送料込みナカバヤシ製
前回、クラフトシートをマウスパッドとして利用する記事を書きました。今回は更に探索を続け、各種マウスパッド利用ができそうなものを探してみます。
まずは前回も紹介したクラフトマットです。
前回の紹介記事はこちら
続腱鞘炎 封じ込めできたか?
続、続の腱鞘炎です。
なんと、ほぼ沈静化を実現しました。ほぼ完全にコントロールし封じ込めができています。
しかも、お金は掛けていません。
約1年前でしょうか、某テレビ放送で観たのですが、ゲッタマン体操を何日かに一回5分程度やるだけです。
ゲッタマン体操とは、少々ウザさの漂うゲッタマンと名乗る50代ぐらいのおじさんが考案した体操。
なんと効果的なダイエット体操として紹介されていたものですが、僕の場合、肩こりと腱鞘炎に効果が見られました。
消されるかもしれませんが、youtubeにあったので、リンクを貼っておきます。
超スグレモノの100円ショップで買えるマウスパット
久々の投稿です。
今回はマウスパットを紹介します。
なんと、紹介するマウスパットは105円で買えてしまう、耐久性抜群の商品です。
大手量販家電ショップではまずありえないのですが、感動モノです。
なんと、工作に使うあれです。カッターで切りつけてもなんのその、粘土をこねてもなんのその、
しかもそれなりに薄いので、机においても邪魔にならない。
これ、もう1年使っていますが、耐久性抜群、マウスの反応もよく大満足です。
ちょっと、「おなまえ」の欄があるのが可愛らしいですが、まあそれはご愛嬌でしょう。
マウスが暴れるとなかなか仕事がはかどりません。そんな時、105円の投資をしてみてはどうでしょう?
ここで紹介したマウスパット、実はもう100円ショップで扱われていなかったりします。
すごく残念に思っていたのですが、なんとアマゾンで購入可能なようです。
はっきり言って、このマウスパットは最強と言っても良いと思います。
他にも100均の色々見てください
こちらもどうぞ
100円ショップで買えるマウスパット その6 レビュー
100円ショップで買えるマウスパット その5
100円ショップで買えるマウスパッド その4
100円ショップで買えるマウスパッド その3
100円ショップで買えるマウスパッド 続
超スグレモノの100円ショップで買えるマウスパット
今回はマウスパットを紹介します。
なんと、紹介するマウスパットは105円で買えてしまう、耐久性抜群の商品です。
大手量販家電ショップではまずありえないのですが、感動モノです。
なんと、工作に使うあれです。カッターで切りつけてもなんのその、粘土をこねてもなんのその、
しかもそれなりに薄いので、机においても邪魔にならない。
これ、もう1年使っていますが、耐久性抜群、マウスの反応もよく大満足です。
ちょっと、「おなまえ」の欄があるのが可愛らしいですが、まあそれはご愛嬌でしょう。
マウスが暴れるとなかなか仕事がはかどりません。そんな時、105円の投資をしてみてはどうでしょう?
ここで紹介したマウスパット、実はもう100円ショップで扱われていなかったりします。
すごく残念に思っていたのですが、なんとアマゾンで購入可能なようです。
はっきり言って、このマウスパットは最強と言っても良いと思います。
こちらもどうぞ
100円ショップで買えるマウスパット その6 レビュー
100円ショップで買えるマウスパット その5
100円ショップで買えるマウスパッド その4
100円ショップで買えるマウスパッド その3
100円ショップで買えるマウスパッド 続
超スグレモノの100円ショップで買えるマウスパット