2017/01/19

すごいパスワード専用ノートを見つけました

はじめに

 みなさんパスワード管理はどうされてますでしょう?
 最近の統計では意味のある言葉は類推されてしまうようです。
 詳しくは、ランダムなパスワードを生成して不正アクセスの被害を回避を参照ください。
 もはや意味のない乱数生成しか強固なガードはできないようです。

筆者はノートに

 実は筆者はB5ノート紙にサイトとユーザ名、パスワードを記載して管理しています。
 スマホやパスワード管理ソフトなどいろいろなものがありますが、ネット接続されているものは何時抜かれてしまうかわかりませんから。
 ただ、これ落としてしまったり、誰かに取られてしまったら、その被害はすごいものです。

解読がほぼ不可能なものが

 色々と探していたのですが、アマゾンですごいノートを発見しました。
 アマノコトワリ舎という日本メーカーが発売した、パスワード管理専用ノートです。


8文字型の枠に、どの場所からかスタートしてパスワードを記述しておき、周りに無意味な文字を並べておく。

書いた人は、どこからどういう向きに正しい文字が並んでいるか分かっているので、解読可能という仕組みです。

これはやられた感がありますねぇ。

近いうちに購入してみようと思います。

WindowsのEmacsでtwitterを使う

なぜemacsでtwitter?

 emacsでtwitterを使うのはなぜか?
 ひごろemacsでバリバリプログラムを書いている身としては、ブラウザでもっさり動くより(今やそれほどもっさりでもないが)、emacs上でテキパキ動かしたいのである。
 会社の広告的投稿もあるわけですから、効率化は外せない。
 で、emacs上でtwitterって意味不明の方は、テキスト編集ソフト上でtwitterが動くと理解してください。
 え?それも意味不明?
 まあ、ブラウザよりはるかに軽いソフト上でtwitterができてしまうということで理解ください。

 それよりなにより、windows上では何かと苦労するemacs環境ですのでその辺を含めて記載しております。
 macやlinux環境のemacsをうらやましく思われている方には参考にいただけたら幸いです。

windows上のemacsは?

 現代のemacsは大本でwindows対応バイナリを配布しています。
 しかしながら、imeの対応が不十分なので、emacsに日本語imeパッチがかかったこちらを使ってインストールします。
 インストールはこちらを参照してください。

opensslをインストール

 twittering-modeが内部利用するopensslをインストールします。
 path環境変数への追加をしましょう。

curlをインストール

 こちらもtwittering-modeが内部利用するcurlをインストールします。
 curlはこちらからダウンロードします。
 ダウンロードが終わったら、起動してインストールすれば完了です。

openPGPをインストール

 openPGPはhttps://www.gpg4win.de/よりダウンロードしてインストールします。

twittering-modeをインストール

 twittering-modeはhttp://twmode.sourceforge.net/ja/よりダウンロードして、所定の場所に解凍します。
 解凍したフォルダをemacsの環境ファイルに書き込みます。
 以下では、c:\opt\twittering-mode-3.0.0に解凍した例で記載しています。
FileName:%APPDATA%\.emacs.d\init.el
(require 'twittering-mode)
(add-to-list 'load-path "C:\opt\twittering-mode-3.0.0")
(setq twittering-use-master-password t)
(setq twittering-allow-insecure-server-cert t)
(add-to-list 'load-path "C:\opt\epg\epg-0.0.16")
 以上で、twittering-modeが利用可能になります。

早速操作

 早速操作と言いたいところですが、操作の内容、TwitteringMode-jaのM-x twitのところに書いてありました。
 こちらの操作方法で自由自在に操作できます。
 筆者は C-c C-w による自分の余計なツイート削除に多用しています。
2017/01/15

100円ショップで買えるマウスパット その6 まな板 レビュー

はじめに

 先日ダイソーで購入した、マウスパット代用品、薄型Lサイズのまな板のレビューをしてみたいと思います。
 それではサクッといきます。

商品パッケージ

 商品パッケージの形状です。
 かなり大きいので店頭でもすぐ見つけられると思います。

開封状態

 開封した状態です。
 大きさ感を出すために、テレビのリモコンを横においています。
 かなりの大きさがあります。

 マウスを乗せてみました。

ノートパソコンに添えてみました

 ノートパソコンに添えてみるとかなり大きいので、本体に下敷きして使うと良さそうです。
 基本的にまな板なので、裏面にすべり止めはないので、そのまま使うと滑ります。
 おもったとおりザラザラ感があるので、マウスの微妙な動きが手応えとしてあり、良い感じです。
 ザラザラは非常に良い感じなのですが、マウスソールを削ってしまう可能性も考えられますので、しばらく使ってみてレビューします。
こちらもどうぞ
 100円ショップで買えるマウスパット その6 レビュー
 100円ショップで買えるマウスパット その5
 100円ショップで買えるマウスパッド その4
 100円ショップで買えるマウスパッド その3
 100円ショップで買えるマウスパッド 続
 超スグレモノの100円ショップで買えるマウスパット

100円ショップで買えるマウスパット その5

はじめに

 久しぶりにダイソーで売られているマウスパット及び、代用できそうなものをアップしてみます。
 マウスパット自体の品揃えは、ここ数年それほど変化はないようですが、以外にもまな板が熱い感じがしました。
 それではサクッと行きます。

こちらもどうぞ
 100円ショップで買えるマウスパット その6 レビュー
 100円ショップで買えるマウスパット その5
 100円ショップで買えるマウスパッド その4
 100円ショップで買えるマウスパッド その3
 100円ショップで買えるマウスパッド 続
 超スグレモノの100円ショップで買えるマウスパット

白い普通のマウスパット

 白い普通のマウスパットです。
 裏面に特殊加工がされていて滑って頭にくることがないようです。

薄型シリコンマウスパット

 薄さを売りにしたマウスパットです。持ち歩きには便利かもしれません。
 筆者は外出時はタッチパットで操作するのですが、ちょっと細かい作業をおこなう場合は良いかもしれません。

レザータッチマウスパット

 レザータッチのマウスパットです。
 落ち着いた印象を出せて良いかも。

大きいマウスパット

 置き場所でとにかく大きさが目立つマウスパットです。
 質感はよくある柔らかいスポンジ状のものに、布が貼られたものです。

ハンドレスト付きマウスパット

 ハンドレストが一体成型になっているマウスパットです。

ここから代用品 PPシート

 マウスパットとして売られているものは良いのですが、100均は多種多様なものが売られているわけですから、代用できるものを探してみました。
 PP素材の板です。表面が適度にザラつきがあり、マウスパットとして操作性が良さそうです。

コルク鍋敷き

 コルク素材の鍋敷きです。
 柔らかくて良いようにおもいます。
 以外に滑りが悪いので、マウスを選ぶように思いますが、ちょっとオシャレでよいようにおもいます。

スリムまな板

 塩化ビニール素材のまな板です。
 包丁で切りつけても平気な素材ですので、耐久性はバッチしですね。
 適度にザラつきもありなかなか操作性良さそうです。
 ちょっと厚さが気になりました。

まな板

 塩化ビニール素材のまな板です。
 こちらは薄型です。適度にザラつきもありなかなか操作性良さそうです。

まな板

 塩化ビニール素材のまな板です。
 こちらも薄型で大型です。いわゆるゲーミングマウスパットとしても十分使える大きさに思えました。
 適度にザラつきもありなかなか操作性良さそうです。
 今回はこちらを購入してみました。

桐のまな板

 ちょっと板前ぽくて良い感じがします。

竹のまな板

 竹ってまな板にできるんですね。縦ラインが入っているので、マウスが引っかかりそうでした。

まな板

 塩化ビニール素材のまな板です。
 こちらも薄型で、小ぶりです。適度にザラつきもありなかなか操作性良さそうです。


こちらもどうぞ
 100円ショップで買えるマウスパット その6 レビュー
 100円ショップで買えるマウスパット その5
 100円ショップで買えるマウスパッド その4
 100円ショップで買えるマウスパッド その3
 100円ショップで買えるマウスパッド 続
 超スグレモノの100円ショップで買えるマウスパット
2017/01/09

vtiger6.5データ登録時のエラー

vtiger使ってみています

前回の投稿でvtigerのインストールはできたのですが、使ってみると色々気になった点があります。

その中で登録ボタンクリック時のエラーについて記載してみます。


vtigerで登録ボタンクリック時のエラー

vtigerをインストールして意気揚々と使っていたのですが、登録ボタンクリック時に次のメッセージに出くわすことがありました。

メッセージというよりエラーですね。


なんどもインストール誤りかと何度もインストールをやり直す等、施行錯誤を繰り返してみたのですが、わからないのでコードを読んでみました。

わかったことは、画面からの入力情報に、DB上の必須項目が省略されている場合、このメッセージが表示されていました。

画面にも必須項目チェックはあるのですが、項目によってはきちんと対応はなされていないようです。


不信となりうるエラーは塞いでいたほうが

導入本人なら臨機応変に対応できるでしょうが、社内で複数人による運用をするには使用機能を十分動作確認して「動かないじゃん。ダメじゃん。」という反応が出ないようにしたほうが良さそうです。

協力させられる方々の身になってみればわかると思います。十分準備を心掛けたいものです。


修正箇所を次回

筆者が行った修正内容を次回投稿してみたいと思います。