明日からいよいよ9月最終週ですね。 かねてから予告されていたWindows9の発表と、待ちに待ったPreview Downloadは公開されるのでしょうか? 筆者は影響を受けるので、即座にダウンロードしてみてみようと思います。 TechCrunch記事(日本語)...

明日からいよいよ9月最終週ですね。 かねてから予告されていたWindows9の発表と、待ちに待ったPreview Downloadは公開されるのでしょうか? 筆者は影響を受けるので、即座にダウンロードしてみてみようと思います。 TechCrunch記事(日本語)...
ここんとこ忙しくて、とんと更新できていませんでした。 Wixというインストールツールについて調べていたんですが、MSIは比較的簡単に作れたのですが、関連モジュール(MSIで提供されている再配布可能なサードパーティー製ソフト)を同梱させる方法を調べて少々苦労しました。 M...
なんと、先日イタリアの最高裁で、プレインストールされたOSの初回起動時に表示される使用許諾契約書に同意できない場合、該当するソフトウェアだけを返品可能とし、その部分の返金を受けられるとの判決が出たようです。 日本では今のところ関係ありませんが、国際状況は影響しま...
マイクロソフト社のOffice365クラウド戦略によるもののようですが、今後PCにバンドルされるOfficeのライセンスがそのPCを使っている限りバージョンアップ可能になるようです。 でもそれって、バージョンアップしたくない場合はどうなんでしょうねぇ?? どんどん高機能...
またまたExcel2013ネタです。ほんっとSDI関係問題ありすぎです。ちょっと息切れしているので日々更新していきます。 シートコピー後のActiveSheetは保証されない コピー元ブックのシートをコピー先ブックにコピーした場合、Excel2010まででは、Activ...
衝動買いでキーボード買ってしまいました。やっぱり静電型の高級品といきたいところですが、今回もパンタグラフ型でお安く上げました。 以前購入していたバッファロー製のキーボードが右シフトキーが小さく押しにくく、我慢の限界になったのです。 そんなのフルキーボードにすれば問題ない...