2015/08/25

Ubuntuでスクー視聴

この記事で出来ること

 最後まで読んでもらえると、Ubuntu 14.04(64bit) の環境で、スクーの視聴が正常に行えるようになります。
 それでは、どうぞ

スクーが観れない!!

 先日も書いたのだが、Firefox jwplayerの動作不良、対処できたの設定にてとりあえずの対処はできていた。
 そちらの対応ではpipelight-pluginを使用して、wine経由でWindowsのflashプラグインを動作させる方法であり、スクーの視聴は問題ないが、他のflashを含むサイトが正常に見れなく現象が多発するため、他の方法を模索したてみた。

やっぱりGhromeは偉い

 先日の検証ではChromiumで行ったのだが、Linux用のChromeで再度検証してみることに。
 Chromeブラウザより、Ubuntuのdebパッケージがダウンロードできます。
 他の有名ドコロのパッケージもダウンロードできますので、必要なものを指定してください。筆者は64bit版のdebをダウンロードしました。
 ダウンロードは直接インストールはせず、一旦保存して次のコマンドにて実行しました。  
sudo dpkg -i google-chrome-stable_current_amd64.deb
 無事インストールと言いたいところですが、次のエラーが発生し、なにか足りないものがある様子。
dpkg: 依存関係の問題により google-chrome-stable の設定ができません:
 google-chrome-stable は以下に依存 (depends) します: libappindicator1 ...しかし:
  パッケージ libappindicator1 はまだインストールされていません。

dpkg: パッケージ google-chrome-stable の処理中にエラーが発生しました (--install):
 次のコマンドにて依存関係を解決したところ、正常にインストールされました。
sudo apt-get install libappindicator1
sudo apt-get -f install
 さっそくGhromeでスクーを視聴してみます。
 なんとあっさり再生されます。しかもFirefox+pipelightのような表示時のもたつきもありません。
 筆者は以前よりFirefoxを愛用しているので、どうも使い続けたいのですが、開発ツールもChromeの方が上を行っている気がしますねぇ。
 残念ながらスクーの視聴にはChromeを使うしか無いようですね。
 念の為バージョン構成を書いておきます。
Ubuntu 14.04(64bit)
Chrome バージョン 44.0.2403.157 (64-bit)
Flash 18,0,0,233 installed
 Flashのバージョンはadobe flashバージョンチェックにて調査した値。

Excelでタスクバーに使用ファイルを表示する方法

 Excelを使用していて、タスクバーに表示されるExcelアイコンが単一表示になってしまいました。
 初期状態では開いているExcelドキュメント分、表示がなされるはずなのですが、どうしたものでしょう??
 実はExcelマクロなので簡単に書き換えられる設定による動作の差異なんです。
 では簡単になおせるわけですから、修正をしていきましょう。

Excelのマクロ開発画面を起動

 Excelを起動し、ALT+F11を押しましょう。この操作でマクロ開発画面(VBE)が開きます。

イミディエイトウィンドウでShowWindowsInTaskbarを設定

 イミディエイトウィンドウはVBEの下の部分にあるウィンドウです。表示されていない場合は、Ctrl+Gで表示されます。
 イミディエイトウィンドウで、以下を入力しEnterキーを押します。
Application.ShowWindowsInTaskbar = True
 この操作で、タスクバーの表示が変わったと思います。
 それでは快適なExcel環境をお楽しみください。
2015/08/17

Firefox jwplayerの動画再生不良、対処出来た

この記事で出来ること

 最後まで読んでもらえると、Ubuntu 14.04(64bit) Firefox 40.0(64bit)の環境で、スクーの視聴が正常に行えるようになります。
 それでは、どうぞ

スクーが観れない!!

 数週間ぶりに、ネット講習会サイトスクーを観てみたところ、動画欄にエラーメッセージが表示され視聴出来ない状況に。

問題はjwplayer

 ブラウザの開発ツールを使ってhtmlを見てみたところ、「jwplayer」のオブジェクト名が見られたため、「Firefox jwplayer」をキーワードに検索してみました。
 結構ヒットしました、どうもfirefox、flash、jwplayerの関連性で不具合発生に困っている方多いようです。

 jwplayerが再生できない時の対処
 このサイトでは、chromeでの再生を促しています。

 Linux向けflashは、バージョン11で凍結になっていることも問題の一つかも知れませんね。
 Linux向けのChromeブラウザである、Chromiumで再生してみましたが、状況は変わりませんでした。
 ちなみに動作確認したChromiumとflashのバージョン構成は以下のとおりです。  
Ubuntu 14.04(64bit) Chromium 43.0.2357.130 flash PPAPI 18.0.0.233
 flashのバージョンもChromium対応版はadobeとgoogleが引き続き開発しているので、最新バージョンになるわけですが、こちらでもダメのようです。
 これはもはやダメかなぁと半分諦めかけたのですが、Firefox上でWindows用のflashプラグインを使用する方法を見つけました。

Windows版Flashプラグインでスクーの正常再生

 次のサイトにLinux上で最新のFlashプラグインを使用する方法が記載されていました。
 実はこちらのサイトでも、冒頭にはChromiumを使用する方法が一番安定しているとの記述だったのですが、そちらは先に動作不良を確認しているわけですから参考になりません。

 第340回 Firefoxで最新バージョンのFlashを使用するには

 読み進めると、Pipelightを使用することでWindows用のプラグインが使えることがわかりました。
 プラグインはデフォルトでは32bit版であり、64bit版は設定変更にて対応できることも記載されていました。
 記載のとおり、以下のコマンドを実行します。
$ sudo add-apt-repository ppa:pipelight/stable
$ sudo apt update
$ sudo apt install pipelight-multi
$ sudo pipelight-plugin --update
 その後、次のコマンドにて有効化すればfirefoxの再起動でスクーが正常視聴出来るようになります。
$ sudo pipelight-plugin --enable flash
 以下が正常再生の状況です。難点は再生開始まで少々待たされることでしょうか。

 どうせならということで64bitでも実施を試みましたが、残念ながら動作しませんでした。
 他にも対策の記載がありましたので、試してみたい方はどうぞ。
2015/08/10

Windows10で累積アップデート無限ループ

Windows10累積アップデートで無限ループ

 Windows10で8/9に始まった累積アップデートで一部のユーザが無限ループとなる現象が起こっているようです。

 記事ではNVIDIAのドライバが原因だったように記載されています。
 MSも単独不具合ならいざしらず、いろんな関係者がいますから、なかなか大変そうですねぇ。

WindowsUpdate強制はやっぱり

 WindowsUpdate強制は、なかなか苦労させられそうですね。
 無効化する方法を開示してもらいたいものだなぁと思うのは筆者だけでしょうか??
2015/08/09

Windows10 でVB6.0を使う場合に必要な対策

VB6.0システムは今も健在

 7月下旬よりWindows10でのVB6.0話題がやたらと見られるようになりました。
 ページビューの増加は喜ぶべきことなので良いのですが、ここはVB6.0で作られたシステムって健在であることが見て取れます。
 実は筆者もいろいろ実務で感じるのですが、結構VB6.0のシステム使ってるとこあるんですよねぇ。
 今の好景気(なのか?)に便乗して.NET化予算を取り、VB6.0からの脱皮を果たしているところも聞こえて履きましたが...

Office製品のVBAはVB6.0ベース

 いろんなことはあると思いますが、Office製品で使われているスクリプト言語VBAはVB6.0ベースのようです。
 これを.NETモデルに変更するなんてしますと、Excelオヤジ関係(システム開発まではできないが、事務用品としてガッチリ使っている人たち)を敵に回してしまいますから、なかなか難しいところと思います。
 そんなことしたらますますMacへ移行する人増える気が...

結局VB6.0は動くのか

 結局VB6.0は動作するのかという点ですが、先般の「Windows10 インストールしてみました 今回もVB6.0動くようです」に示すとおり、IMEの制御に修正を加えれば難なく動作するように見えました。
 もちろん、ここで言うVB6.0のプログラムとは、UAC対応を施したもので(c:\windows\配下のiniファイルを更新しない。システムレジストリを更新しないなど)、XP時代に特化したものは対象外です。別途UAC対応を施しましょう
 Windows10でVB6がまだ使えるか?調べた結果で書かれていることとも整合するので、概ねあっているんだと思います。

日本語処理部分に特化して調査

 これだけで十分なのかどうかという疑問点なのですが、とにかく「いろんなことをやってみなければ」という視点でテストするには非常に多くの時間と労力を必要とします。
 観点を決定しての調査が必要となります。
 今回は日本語処理関係に観点を置いた場合の検証部分を抜き出してみました。
  • Strconvの日本語変換
  • IME制御
    • 半角設定コントロールから全角設定コントロールへの移動
    • 全角設定コントロールから半角設定コントロールへの移動
  • utf8の3バイト日本語コード文字処理
    • IMTextへの入力/表示
    • TextBoxへの入力/表示
    • SpreadSheetへの入力/表示
    • Strconvでの処理
  • バイト長を基準とする処理
    • IMtextのバイト長基準設定
  • Vistaから変わった文字フォントの影響
  • Printerオブジェクトの互換性

 結果がわかればまたアップします。







2015/08/08

スクラッチで簡単プログラミング 風船が飛び回ります

スクラッチで簡単プログラミング

 簡単にプログラミングが楽しめる。Scratchのサンプルです。
 風船が飛び回るものはきれいかなぁとおもい。作ってみました。
 旗をクリックで始まります。
 風船が増えすぎないようにクリックして壊してね。

もうすぐ3が6つ並びそうです

もうすぐ3のゾロ目

 サイトカウンタを見て3が6つ並びつつあることがわかった。

ほそぼそと始めたブログが

 はや2010/5からはじめ、ほそぼそと始めたブログがここまで続くとは本当に驚きです。

どうぞごひききに

 これからもよろしくお願いいたします。

2015/08/03

DSP版Windows10の自作応援キャラクター「窓辺とうこ」登場

DSP版Windows10の自作応援キャラクター「窓辺とうこ」登場

 やや古い話題ですが、DSP版Windows10の発売に際し、「窓辺とうこ」なる萌えキャラが登場した模様。
 以下AKIBA PC HotLineの記事ですが、商魂たくましいですね。

 筆者はみんな同じものに見えてしまうおじさんになりましたが、今後Twitterでも活躍していくようなので、情報収集のためにフォロワーになっておいても良いかもしれません。
 Twitter記事は以下をどうぞ。

 よもはや、Windows10で久々のMS話題が賑やかになるかもしれませんね。
 それではまた。
2015/08/01

本日ちょっと3分で最近の開発環境を紹介してもらいたいと言われたので

 ちょっと驚きだったのですが、最近の開発環境(Web)について3分ほどで何か紹介して欲しいといわれたので、PHP開発の基本XAMPPについてサクッと紹介してみました。
 しかし、こういったものを3分で紹介するのは難しいですね。ちょっと足が出ました。

 しかし3分で開発環境を紹介してもらって理解出来るんだろうか...
 単純にそんな気持ちがしたが、簡単ではないができることは出来るという感想は持ってもらえたかな。
 開始前にちょっと皆さんに聞きながら話を進めるべきですね。そんな反省をもちました。
 今後の活動に役立てよう。

何に使うの?スマホ用の傘

 チョット目を疑いました。スマホ用の傘を見つけました。
 一体何に使うのでしょうか??
 周りが明るくて液晶が見えにくい時に役に立つかも知れませんねぇ。
 まあパーティーグッズということなのでしょうかね??

 ノベリティ−グッズで使えないかなぁ??