2014/02/27

Webベースのテレビ会議を調べて見ました

 会社の商品営業に使用するテレビ会議はないものかと、以前から調べてみたいと思っていたのですが、とあるきっかけがあって調べて見ました。
 役に立つかどうかわかりませんが、投稿してみます。
 まず、選定基準ですが、以下のものを選定基準としてみよう。
気軽に使えるものWebベース、初期投資が安価、いつでもやめれる、定額利用
アプリが見せれるデスクトップ共有、アプリケーション共有、相手方に操作を開放可能
資料が見せれる資料が閲覧可能、アプリケーション共有と似た機能?
記録会議録画
同時参加者端末は一対一で良いが端末の前に複数人参加可能、ヘッドセット通話ではダメ、複数人のミーティングがしたい
回線インターネットから、無線まで利用可能がよい
操作性簡単に行えるもの。

 とやって見るべく意気込んでみたのですが、あるじゃないですか比較サイト。
http://web会議比較.com/

 ただ、ここに1位となっているReadyCastですが、販売サイトでは料金が掲載されていません。
 電話して聞いてみないとダメなようです。ciscoWebをベースにしたもののようなので性能は問題ないと思いますが、定額利用ではないので少々ヒヤヒヤしながら使うことになるようですねぇ。
 1分40円ですと、60分の会議をすると40円×60分=2400円です。まあ利用頻度と調整でしょうが安いと言える範囲でしょう。
 他のものは、月額5000円といっても、5ライセンスが最低契約などの縛りがあり、5ライセンス×5000円=25000円が月額だったり、初期投資が10万ぐらいかかったり、安いとはいえ、少々検討が必要な金額にはなるようです。

 ということで、結論は出ないか??
 と思ったのですが、Google Hangoutで良いのじゃないか??
 ということで、当方の現状での結論は、多人数での音響機器としてエコーキャンセラー付きのマイクスピーカーと、Google Hangoutとの結論にしました。
 音響機器は大事ですよ。1対1ならヘッドセットですから問題ありませんが、多人数になると、音声とスピーカー音を拾っていわゆるハウリングが起き使い物になりませんから。
 最近はUSB接続の音響機器があるようです。何種類か選定してみましたので、良かったらここから購入ください。
 当方も今後実証試験をしてみようと思います。
2014/02/26

PDF作成に何を使われていますか?

以前PDF作成ソフトについて相談を受けたことがありまして、知らない人はいるんだなぁということで、投稿してみたいと思います。 筆者はフリーソフトのPDFをおすすめしています。 こちらは海外のソフトですが、きちんとPDF化されます。 CutePdf

これ、いわゆる仮想プリンタが追加され、それに対して印刷するとPDFファイルを作成してくれます。
しかし、以外に知られていないのが、Office2007以降のMSのソフトでは、保存形式にPDF形式での保存が可能となっています。
これだとWordなどは目次がリンク付きの文書で保存され、AdobePDFWriterのように機能します。
OfficeツールでPDF作成をする場合は、こちらが一番良いと思いますので、使ってみてください。
2014/02/25

ロゴの作成にフォントを使わせてもらいました

 ロゴが寂しいなぁということで、GIMPをゴロゴロ触っていたのですが、やっぱり気に入るフォントがないんだよなぁ。
 といことで探して見ました。フリーフォントで手書きっぽいフォント。
 あるんですねぇ、商用利用も可能なフォントです。ありがとうございます。使わせてもらいます。

 http://gimp2-how-to-use.blogspot.jp/2011/12/blog-post_09.html

  フォントの設置方法ですが、zipファイルを展開して生成される*.ttf ファイルを、以下フォルダにコピーします。
sudo cp -p APJapanesefontH.ttf /usr/share/fonts/truetype 

 その次に、Xサーバにフォントを読み込ませます。
sudo fc-cache -f -v

 ここまででフォントが認識されるので、gimpを再起動して使ってみます。
 フォントの画面で、以下の様に表示されます。

 と、ここで作ったロゴがページトップのロゴです。
 それではまた。
2014/02/23

サイトリニューアルとりあえず終わりました

本日午後より開始しましたサイトリニューアル、やっと終了しました。
自力で色々やろうと思ったのですが、力尽きて、海外サイトのテンプレートを使いました。

こちらの「MyExtraNews」を使わせてもらいました。

海外のテンプレートなので、各種文言が英語でしたので、日本語に変更したところと、フォントサイズを変更したぐらいでとりあえず満足しました。

少々荒いところもありますが、今後調整していきます。

これからもどうぞごひいきに。

今からサイトリニューアルします

 今からサイトリニューアルを行います。
 各種挙動がおかしくなることがあるかも知れませんが、ご了承ください。
2014/02/22

子供に負けじと作って見ました猫ミサイル

 子供に「小学生からはじめるわくわくプログラミング」というscratchの本を買い与えたのですが、あっという間に、スクラッチの本を見て自分で作ったゲームを作らてしまいました。
 スペースキーで前進して、襲ってくる車をジャンプでよけながらゴールを目指すというものですが、少々グダグダ感があるもそれなりに動くようです。
 なんだか筆者もつくならければ!!ということで、ネコがゴキブリを倒すゲームを作って見ました。

 音が出ますので気をつけてください。
 旗をクリックすると始まります。方向キーで向きを変え、スペースキーでミサイルを撃ち、ひたすらゴキブリをやっつけましょう。

Bloggerに関連する記事を表示する方法

 ようやくわかったので、投稿します。
 といっても、検索したらありました。関連記事の表示方法です。

 bloggerブログに関連する記事を見れるようにするには
 Bloggerにオススメ記事を表示する

 ホント、そのままですね。僕はLinkWithinを導入しました。
 筆者のサイトでは記事単体表示の時だけ表示するように以下のコードを追加しました。

<b:if cond='data:blog.pageType == "item"'>
<div class="linkwithin_div" align="center"></div>
<script>linkwithin_text='関連記事';</script>
<script>var linkwithin_site_id = 2094617;</script>
<script src="http://www.linkwithin.com/widget.js"></script>
<a href="http://www.linkwithin.com/">
<img src="http://www.linkwithin.com/pixel.png" 
 alt="Related Posts Plugin for WordPress, Blogger..." style="border: 0" /></a>
</b:if>
<div class='post-footer'> ←このコードの前に追加します。
 参考にしてみてください。
 それではまた。
2014/02/19

まんが日本昔ばなしのDVDが発売されました

 ぼおや〜よい子だ金だしなぁ〜 じゃなくて「ねんねしな」ですね。

 あの皆が観ていた「まんが日本昔ばなし」のDVDが発売されました。

 数々の名作がありますが、筆者は3年ねたろうが好きですねぇ。
 あれ、寝てたんじゃなくて考えてたんですよ3年も、しかも一人で。
 凄いことですよねぇ。

まんが日本昔ばなし まんが日本昔ばなし

上記は厳選の40話を収録となっています。全部をみるにはDVD-BOXの購入しかなさそうです。DVD-BOXは11巻あるので収集意欲があるかた、がんばってみましょう。
 みなさんはどんな話が好きでしたか?
 子供と一緒に観ると面白いと思いますよ!!
 それではまた。

Office 2010 ボリュームライセンスでハマりました

 Office2010ですが、正しいライセンスキーを入れているにも関わらず、次のエラーに出くわしました。

 不明なエラーが発生しました。現在、要求を処理することができません。しばらくしてから再実行してください。(0x80070190)

 このエラーは、ライセンスキー入力ウィンドウで、正規のライセンスとの反応が返ってきたにも関わらず、次のボタンをクリックすると出てきます。
 しかも何度再実行しても、ネットワークも正常にもかかわらずです。

 検索してみるとありますねぇ。なんと管理者権限で実行しないとダメなんだと....



 このサイトの手順通りに進めると、正常認証されました。ありがたいことです。
 しかし、MSのサイトでアナウンスされていて然るべきと思うのですが、困ったものですねぇ。

 UAC由来の不具合のようですが、みなさんもハマった方は参考にしてみてください。 


値頃感が好きなあなたに。
SIMフリースマホとMVNOが2000円チョットで持てます
白ロムスマホとMVNOで1710円/月額 使い放題 Wifi付きの構成発見!!
SIMフリースマホとMVNOで1821円/月額 使い放題 Wifi>付きの構成発見!!
大満足 月額480円スマホ完成 MVNO WirelessgateLTE+WiFi
2014/02/15

Excel印刷時のプリンタ詳細設定がコントロール可能のようです

 筆者はExcelを帳票出力として利用するシステムを作成していますが、Excelのプリンタ設定ダイアログで行えるプリンタ機種依存の詳細設定(2ページを1ページに縮小や、トレイ指定、両面印刷等)がVBAから制御不可能であるため、この設定については諦めていました。

 Windowsのプリンタ構造から、DEVMODE構造体が得られれば、この構造体の後続に付与される、拡張部分に詳細設定の情報が入っているのはわかっているのですが、Excelの場合はわからない。
 筆者はOffice製品には少々弱いので、ここでお手上げだったのです。
 (Excel2007以降のxlsxファイルでは、ファイルをunzipすると現れるファイル中に、DEVMODE構造体のバイナリファイルを見つけているので、絶対にDEVMODEでやっているのは確実なのです。)

 で、思い出すごとに検索を続けていたのですが、とうとう見つけました。

  Chapter.24 IPrint このインターフェースはDEVMODEとDEVNAMESをマーシャリングすることにより印刷を詳細に制御 Excelの場合、IPrintインターフェースはWorkbookオブジェクトに実装されているので、まず始めにWorkbookオブジェクトを取得

 なんと親切な!!感動です、今までどこにいたんだ本当に。抱きしめて頬ずりしてやりたい。
 (気持ち悪いなんて言わないでー)

 ともはやここまで入り口がみえれば後はどう組み込んでやるかという問題なので、長く口を閉ざしていたコンチクショウも、陥落は近いでしょう。

 また、実装サンプルができたら投稿します。 
2014/02/12

7ネットショッピングがギフトを格安放出しています

 当サイトの記事とはちょっと関係無いのですが、7ネットショッピングで、お歳暮の在庫セールを実施されています。
 なんとエビスビール350ml×20×2セット(合計40本)が6520円なんてのもあります。

 6520÷40本= 163円(一本あたり) ですよ。

 安いですよねぇー。
 
購入はこちらから ⇒
2014/02/11

日曜プログラマに朗報 app inventor

 少々前から気になっていたのですが、app inventor!!超カンタンにAndroidのアプリが作れます。

 子供にせがまれて、mit scratchでプログラミングを教えているのですが、これ、命令のブロックを組み合わせてプログラミングしていくという、特別な知識がなくてもなんとなくできてしまうワクワクのシロモノです。

 なんと、 app inventorはmit scratchの流れをくんでいるので、画面を簡単に作り、ブロック条のロジックと組み合わせることで、簡単にアプリモジュール(apk)が作れます。

 アプリモジュール(apk)ができたら、ダウンロードしてスマホに放り込めば、簡単に走らせることができます。

 これはいいですねぇ。

 以下は、例として2つのテキストボックスに値を入力し、実行ボタンを押すと足し算の結果を表示するという単純なプログラムなのですが、なんと1分掛かりませんでした。


画面です
ブロック(ロジック)です

 これは製品するようなアプリは作りにくいかも知れませんが、手っ取り早く便利ツールを作るのにはもってこいだとおもいます。
 難点は、android自体で作れないところかなぁ。
 mit scratchも app inventorもホント面白いものです。

 あ、ブロックで論理をつくっていくものって、学研の電子ブロックがありましたねぇ。あれむちゃくちゃ欲しかったんですが、買ってもらえなかったんですよねぇ。
 電子ブロックは以下に記事がありましたのでリンクさせてもらいます。

 それではまた。
2014/02/10

Excelで少々わかったことがあるのでアップしておきます

 いやはやお恥ずかしいことですが、Excelのページ設定なんですが、「次のページ数に合わせて印刷」というパラメータです。
 これ恥ずかしながら、意味がわからず使っていました。
 これって、Excelシートに入っているデータすべてを何ページに収めたいのか?という設定とのことです。
 つまり、10000行のデータがあったとして「縦」=「1」とした場合は、10000行が1ページに突っ込まれてしまいます。(むちゃくちゃ小さい文字になると思いますが)
 で、筆者がわからなかったことは、セルに追加する改ページとの関係です。

 改ページは、ここが改ページとした設定をしても、1ページに収まる行を超えれば勝手に改ページが掛かります。
 「次のページ数に合わせて印刷」は、指定した改ページまでを縮小していれてくれるんだろう、そんなふうに勝手に思い込んでいたので、このパラメータは意味不明となっていたのです。

 ちなみに縦の設定をすると、行に追加した改ページは無視されます。
 横の設定をすると、列に指定した改ページは無視されます。

 しかし、よくよむと「次のページ数に合わせて印刷」かいてありますよねぇ。10000行を1ページに100行づつ100枚に印刷したいのなら、縦を100ページにしないといけないんですねぇ。
 でもそう簡単にはいきません。縦を100ページにしても、1枚に100行印刷してくれるかどうかはExcel次第のようです。
 このあたりの制御はExcelのスケーリング処理と密接に関わっているようなので、細かい制御を掛けるのは難しいようです。

 それでは、何かのお役に立ていることを願いまして...
2014/02/08

ソニーがんばれ

 数日前のことだが、ソニーがパソコン事業を譲渡するとのニュースが流れた。
 あのソニーがこれほど苦しんでいる。
 筆者が社会にでたころ、1989年頃の話ですが、フランスのパリでの一般調査でソニーのトリニトロンテレビを持つことがステータスとの結果があるほど世界的な企業でした。(なんとフランス人はソニーはフランスの会社だと思っていたようですが)
 日本は空前のバブル経済でしたので、日本企業はどこも繁盛していましたが、各社が似たような商品を販売する中で、本物はソニーだ!!、ソニーはカッコいいというのは世界的に認知されていました。

 筆者が高校生の頃、バイト代で初めて購入したパソコンもソニーHB-F500でした、当時5万円台で買え、3.5inFDDも内蔵している最高にイカスマシンでした。
 この機械でCPM互換のMSX-DOS上で、アッセンブラでプログラムして熱中したものでした。
 スプライトやフルカラーに近い(と言っても256色ですが)YAMAHA製のグラフィックアダプタ内蔵でとにかく遊び倒しました。

 時代は遡りますがソニーのウォークマン、友達のヘッドフォンを借りて聞いた時のあの衝撃!!
 こんな小さな装置で、大ホールにいるような臨場感で、驚きを通り越して信じられない感さえありました。
 筆者もウォークマンを持っていました、就職して秋葉原で買った物です。細部まで美学と思えるような心遣いが感じられ、なんて素晴らしいものが手に入ったのかと嬉しくてたまりませんでした。
  スマートフォン使い勝手に、スワイプ動作(ゆびでスライドさせる動作)がありますが、あれと同じようなものはソニーのPS Xで初めて見ました。
 おそらく、ジョブズがインスピレーションを得て、ipod touchに組み込んだのではないかと筆者は思っています。

 そのソニーがここまで追い詰められています。きっと思うものがしっかり作れないからなんでしょう。
 応援したいです。昔のように思うものをしっかり作ってもらい、返り咲いてもらいたい。
 みんなソニーの製品を買いましょう。(今でも結構驚かせてくれますよ)
2014/02/05

Firefoxで、あるサイトが英語表示されるようになってしまった

 Ubuntu12.04のFirefoxですが、Link Shareのサイトが一部英語表示になる現象が発生しました。
 GoogleChromeでは正常表示されるので、Firefoxの障害に見えます。


 早速ネットで色々と検索したり、$HOME/.mozillaを削除してみたりしてみたのですが、改善は見られませんでした。
 しかしながら、アドオンツールで障害発生の記事があったので、一つ一つ無効化して現象を確認してみた。

 Ubuntu Firefox Modifications 2.7を無効化して、Firefoxを再起動したところ、正常に日本語表示されるようになりました。

 で、正常表示されるようになった後に、先ほど無効化したアドオンを有効化してFirefoxを再起動すると、なんと今度は正常に表示されるようになりました。
 一過性のものだったんですねぇ。
 皆さん同様の事象がありましたら参考にしてみてください。
2014/02/04

Excelのオートフィルタで*データを抽出したい

 Excelのオートフィルタは非常に役に立つものですが、特殊文字いわゆるワイルドカード「*」「?」などの文字列自体を抽出しようとすると、うまく行きません。(そのままワイルドカード解釈されてしまいます)
 そこで、回避さくとして文字列置換を掛けて抽出していたのですが、調べてみるとやっぱりあるんですね、「~*」とすればよいようです。

インストラクターのネタ帳「ワイルドカード「*」「?」を抽出したい」


 ちなみに「~」はエスケープ文字で、次に来る特殊文字はその効力を失わせて使ってねとの意味。
 つまり「~*」と指定すると、*の効力がない、そのものの文字を使用するという意味です。
 で、「~」を抽出する場合も、「~~」としないといけません。

 「~」ってどうやって入力するのか?

 ああ、そういう方のために、SHIFTキーを押しながら、「へ」と刻印のあるキーを押下してください。
 (「へ」はメインキーの1列目の右手側付近にあります)