2018/09/24

9/24/2018
1

はじめに

久々にオープンソースカンファレンスに参加しました。広島です。

東京にいた頃はよく参加していたのですが、地方でもやっているなんて知りませんでした。今回は出展者側のスタッフで参加したので、ちょっと面白さも異なりました。

やっぱり見に行くだけより参加したほうが断然面白いですね。


すごいものってなに?

いや色々すごいもの多くて少々消化不良の状態なのですが、スタッフの方2名が身につけられていたLEDの小型電光掲示板が良かった。

思わずどこで手に入れたのか聞いてみたところ、秋葉原のLEDピカリ館とのこと。

近日中の首都圏訪問はないので、残念に思っていたのですが、普通に密林にありました。

リンク貼っておきますので、よろしかったらどうぞ。

届いたので使用感を投稿

届いたので、使用感を投稿してみます。設定は、付属の専用ソフトで簡単に設定できます。かなりの初心者でも

開封状態

開封状態です。LEDネームプレート本体と専用ソフトCD、USBケーブル、微妙な日本語のマニュアルが付属しています。

専用ソフト

専用ソフトCDはInstall.exeを実行し、Easy programをクリックすれば簡単にインストールできます。

少々気になったのですが、専用ソフトは実行する際に管理者権限を要求しているようで、Windowsの権限警告がでます。

まあ気にせず「はい」をクリックすれば使えます。

専用ソフトの画面です。本文に記載してスピードとモードを選択、LEDネームプレート本体をUSBにて接続し、送信ボタンをクリックするだけで設定完了です。

あ、LEDネームプレート本体をUSB接続する場合は、LEDネームプレート側の電源スイッチをONにした状態で行ってください。そうしないと充電モードになってしまうようです。

上部にあるフロッピーアイコンをクリックしないと、専用ソフトに設定が残りません。ここ不親切ですが、クリックすれば良いことなので注意しましょう。

設定結果です。少々恥ずかしいぐらい目立ちますね。

ネームプレートよりメッセージプレートとして使ったほうが良いような気がします。

その他については順次投稿していきます。

1 コメント:

  1. このコメントはブログの管理者によって削除されました。

    返信削除