2014/07/26

昔ゲーム

うちの子が作った、昔ゲームです。はたボタンをクリックしてスペースキーを押してください。
あとはひたすらよけてくださいね。
ミスったらお約束!!(音量はきをつけてね)

NHKやっぱりネットからも徴収する気まんまんです

 今年の放送法改正では、PCなどのネット接続機器からの受信料徴収は無いらしいと記事を書いていましたが、どうもNHKは徴収する気まんまんで、3年以内に実現しようとされているようです。

通信インフラを敷くならNHK受信料払え

 しかし、こうなると国内で通信インフラを敷くならNHK受信料払えという事なんでしょうか?
 もともとの放送法は日本全国に電波施設を敷設するために機能したものですが、インターネットは全く違います。
 国内の放送機器基礎技術では、NHKが研究開発したものも数多くあると聞いており、ある意味市場作成のためにかなりの努力をしているわけですから、しかたないと思っていました。
 NHKは少なくともインターネットになんのコミットもしてない輩です。基礎技術のTCP/IPはアメリカで作成されたものですし、通信インフラは通信業者が設備投資して敷設してきたものです。
 そこを山賊ばりに商売をしようとするなんて、どういう了見なのかと怒りを通り過ぎで何かのギャグ?と思わんばかり。
 個人的には許せません。
 あ、筆者はNHKはテレビで見るので受信料払ってますが、許せないものは許せないので制度が準備された時点で、契約締結無効を争点に係争することになるでしょうね。
 そもそも、なぜみんながテレビ受信機を使った視聴をしなくなったのかについて分析をしてみたのだろうか?
 筆者は皆テレビ見られていると思います。スマホやパソコンで!!
 スマホやパソコンが手軽であると共に、自分の時間軸で視聴できるというのが最大の要素であることになぜ気づかないのでしょう?
 生活が多様化している現在、テレビ受信機の前に同じ時間帯に座って観るような時代ではなくなっているのです。
 筆者はテレビ受信機で観ますけどね。
 一方方向の大容量送信技術を基礎としたビジネスモデル、これを見直すレベルでの再構築を要求したいです。

不思議なことの多いNHK

 NHKのコンテンツは受信料で作られたものですが、なんでDVDで売るんでしょうか?
 DVDメディア料だってのはないですよ!! それなら民放のDVDと同じ価格帯であるはずが無いですよね。つまりコンテンツ料金が確実に入っているわけです。それって二重徴収じゃないですか
 放送の中立をうたうなら、ウィキペディアのように寄付制で行うべきです。公明正大ならそれでも十分な運営ができると思います。
 もはや情報伝達インフラは一大企業が維持管理しなくとも何とかなる時代なんだと思います。
 その時代のなか、いろんな無駄を内在した現在のNHKがそのまま維持されるべきではないと思います。
 いろいろ、書きなぐりましたが、個人的に何ができるか考えていきたいと思います。最後まで読んでいただいてありがとうございました。
関連記事ワンセグがついていないiPhoneユーザーも、NHK受信料を払わなきゃいけなくなる!?
2014/07/17

急がない という一つの選択

  昨今のオープンソース動向について、感傷に浸ってます。
  1990年代後半から2000年代前半に掛けて、wintelという言葉がありました。
  microsoftとintelが事実上コンピュータ市場の覇者になり、今後10年はその情勢は変わらないだろうと言う予測、それをwintelと呼ばれていました。
  1990年代、まだまだコンピュータは限られた人が使うもので、業務では、オフィースコンピュータや汎用機なるメーカー独自設計の無骨な機材が利用されてました。
  それらのいわゆる事務機器としてのコンピュータは表現力に乏しく、独自設計によるクローズド体質からメーカーが提供する画一化された枠組みを超えての利用は事実上不可能でした。
  この点は機能の実現性という点では足枷にもなっていましたが、顧客要望を断る分かり易い理由にもできたのでビジネスとしては良い面もあったと思います。
  オープンなコンピュータはパーソナルコンピュータなるものが存在し一般に購入できましたが、国内では日本語処理に守られたNECのPC9801シリーズの独占場で、少々世界市場と分離された状態が続いていました。
  海外のIBMPC互換機とはあまりにかけ離れた高価格帯に、かなり儲かったと思います。なんせハードディスクが4倍から5倍くらいの価格帯で売られてましたから。
  日本市場は漢字処理の難しさから、欧米社会とは分離されたガラパゴス状態が長く続いていたのです。
  それがwindowsとintelのペンティアムのパワーで日本語処理の防御壁を完全に無力化され市場を握られた。
  その後の動向は皆さんも知るとこであろう。
  ただ、最先端を指を加えて見てただけではない、日本にもUnixワークステーション市場があり少ない利益ながら高い技術が要求される業界に切磋琢磨していた。
  フラットな広大なメモリ空間、インターネット、高解像度のビットマップディスプレイ、ネットワークファイルシステム、それらの機能は、パーソナルコンピュータの10年先を行っていたと思う。しかし、高価すぎることが消費者向けに販売できない原因となった。機能は全く問題なかったのである。
  microsoftは、安価な価格でこれらの機能を実現させた、しかもmacの市場さえも侵食した。
  実用的なwordやexcelは、色んなメーカーの製品を模倣していたが、その時代の集大成とも言えた。
  当初の予想どおり、その地位は何年もつづいた。
  今現在である、あのUnixはどうなったのだろう、Unixはその誕生の流れからかほぼ完全に技術公開が行われたOSであったが、色んな著作権に強く守られており、足回りの悪さが遅れを取った原因だった。
  もはや収集がつかなくなりつつあったその業界を再創造するものが現れた、Linusである。
  自分が家で使いたいとの理由で作られ始めたlinuxカーネルは、ストールマン率いるGNUのフリーソフトと組み合わせ、完全にフリーなOSとして生まれた。
  成熟さにかける部分があったが、決定的な欠点を解決してしまったのである。それは1990年代後半の事である。
  この頃は中核部分は優れていたのだが、一般消費者向けのexcelやwordなどのデスクトップ機能がなかった。そのため専らサーバ向けの用途で使われた。
  google,amazon,yahooなどは、linuxを中核にしていたこともその確かさがわかると思う。
  そして今である。
  フリーソフトはオーブンソースと名前を変え、誰でも無料で使え、開発にも参加できる世界を拡大し続けている。
  もはやサーバー機能だけでなく、デスクトップ機能も存分に提供している。
  excelに対してopenofficeのcalcがそんなに劣っているように見えるだろうか??
  compisなどカッコいいデスクトップもある。
  よくここまで来たものである。
  世の中はい色々だが決してペースを乱されない。
  急がず今やれることをやる。そしてその市場に未来を感じる人がいる。
  すごいことである。

  我々も協力したくならないだろうか??
  きっとみんなで使う事が協力することになるのではないでしょうか??
  少々干渉に浸ってしまいましたが最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

すごい発電システムが発明されました

 すごい発電システムが発明されました。
 なんと騒音などの振動で発電できるシステムです。スマホの充電用途で活躍しそうです。

 筆者は田舎者なのか声が大きいので、自分の声で充電できるのではないかと喜んでます。
 ただ、それよりも貧乏揺すりで発電できるシステムを作ってもらいたいところなのですが、やっぱりダメですよねぇ。
 それではまた。
2014/07/15

Windows9でスタートメニューが復活!!

 リーク情報が入りました。Windows9ではスタートメニューらしきものが復活するらしいです。
 スクリーンショットは以下のとおりです。クリックで掲載ページが開きますので、詳しく読みたい方は見てみてください。
 これだとスタートメニューにMetoroが統合されているので、操作感はそのままに、Metoroの利点も取り入れているようでなかなかグットチューンされたもののように見受けられます。

 しかし隠してしまうなら、デスクトップウィジットでいいんじゃない??
 と思うのは僕だけでしょうか??
 ともはや、新しいものが好きな筆者としてはプレビュー版が提供されるのを心待ちにします。

Chrome Book が日本でも発売されます

 Googleより、Chrome Bookの日本発売の発表がとうとうありました。
 キターーーです。
 これは面白い世の中になりそうです。

 ただ、当初は企業と教育機関だけが対象になるようです。
 早くしないとSurfaceに征服されちゃいますよ。
 企業を対象とするものは、なかなか入手方法が難しいので、とりあえずアマゾンを検索してみました。
 げ、あるんですねぇ。並行輸入品として販売されています。

 今すぐにでもほしい方、狙い目ですよ。
2014/07/13

うさうさ脳診断

 うさうさ脳診断という占いがあるようです。古くは高校生の頃(30年前?)にあったように思いますが、妻がいきなり手の組み方と腕の組み方を聞いてきてたので付き合ってみることに。
 手の組み方と腕の組み方から右脳優位か左脳優位かを見極めていくというなんだか科学的要素を含んでいるような触れ込みのアレです。
 早速やってみると「うさ男」でした。直感で物事を判断し、論理的に反応するという行動パターンらしい。義理と人情にあふれる兄貴肌らしいがです。
 これってむっちゃ思い込みで判断して小難しい理屈をこねる偏屈なやつじゃない。
 なんだかあたっているようで外れているような。
 うさ男の適職を他のサイトで調べてみると、「システムエンジニア」とのこと、なんだか職業は適職に就いているようです。
 皆さんも占ってみるとどうですか?

究極の傘、逆向きに開きます

 少々前の記事、逆向き開きの傘がアマゾンで売られていました。
 逆開きの傘は、筆者も考えたことがあるのですが、特許があるんですねぇ。でも、特許とったのは2013年、僕のブログの記事は2012/9なので取り組めば良かったように思います。
 正直にいうと、竹ひごや厚紙などでモデル構造を作ってみて、100円ショップの傘をばらして構造上問題ないことまでは確認したのですが、特許申請や制作などを考えると違う世界の要素が多すぎ、正直断念せざるをえなかったのです。
 これはいいですよ!!。
 逆開きなわけですから、折りたたんだ状態で表側の表面は傘を開いた時の下側なので濡れていません。
 濡れた上側は折りたたんだときは内側になるわけです。
 満員電車で濡れ傘で嫌な顔されることも減らせると思います。
 しかもかっこいいです。これは買いですねぇ。

ベネッセ個人情報流出事件

 ベネッセコーポレーションから個人情報流出が発覚との報道がされています。

筆者は被害者

 筆者の子供にも受講させているので、この件では筆者も被害者ということになります。
 部外者による侵入ではなく、内部関係者による持ち出しが疑われる点を認めているところなど、問題に真摯に向かい合っている姿勢が感じられることもあり、比較的好意的に受け止めています。
 問題は、流出データをDMに使用したジャストシステムです。
 公文との連携で始めたスマイルゼミ、きっと少子化の状況から利用者獲得に血眼になっていたのでしょう。
 通信教育受講者の個人情報をまとめて2000万人分とは(そのすべてを入手してはないでしょうが)、マーケティングに多大な効果を期待できることは明白ながら、入手ルートに興味が湧くのは当然でしょう。
 疑問に思っても聞かなかったと言うことなのか?。答えてもらえなかったのか、聞かなかったことにしたのか。
 老舗ながら、MSの台頭に伴うワープロソフト不振から立ち直り、ホームページ作成ソフトなど多角化を図り一部上場まで成し遂げた企業だが、少々成功を急ぎすぎたのではないかと思ってしまいます。

個人情報を隠すのは無理

 ただ、個人的には個人情報を隠しておくことって事実上無理なんだと思います。
 隠してあるから無法者たちに利用されてしまう。オープンであれば価値も下がると思うのは言いすぎだろうか。
 消費者側ももう少し冷静になったほうが良いと思う。

流出ルート

 現在公表されている流出ルートは以下のとおり。
ベネッセコーポレーションシンフォーム(システム運営) →派遣SEによる持ち出し→各種名簿業者(詳細不明)→ 文献社(名簿業者)ジャストシステム

ユーティリティーツール(古い言い方だと十得ナイフ?)

amazonを散策していて、なんとも男心をくすぐるアイテムを見つけました。
スイス製のユーティリティーツールです。まあ、十得ナイフと言ったところですが、キーフォルダーとして使えばいつも持ち歩けます。

意外と頼りになる栓抜きやナイフ、ドライバーなどが入っており、タフな男を演出できるアイテムです。
日常生活の中でアウトドアが感じられなかなか嬉しいアイテムです。
僕も買いましたが、みなさんどうでしょうか?

放送法改正でPCからも受信料徴収されるの?

 放送法が改正され、TVなくてもPC持ってればNHK受信料を請求されるのではないかとの記事が目につきだしたので、調べてみました。
 筆者は法律の専門家でも放送法に詳しいわけでもないので、庶民の一解釈として見てください。
 事の発端は、NHK受信料制度専門調査会の報告書に、  「すでに伝統的なテレビ受信機の設置に対応して受信料を支払っている者には追加負担は発生せず、もっぱら通信端末によってNHKの『放送』を受信しうる者のみが、受信料の支払い対象者に加わる」との部分についてですが、これってネット利用者も対象になると解釈できることから騒ぎになりました。
 報告書をみてもらうと延々と記載されているのが若者のメディアはインターネットとなっており、そちらの負担を推し進めていきたいとの方針であることは間違いなさそうです。
 今回の放送法改正は報告書以後の初めての改正とのこともあり、注目しうるものでありますが、一体どんなものでしょう?
 改正法は一般の人は見れないと思われている方も多いと思いますが、実は総務省のホームページで閲覧されています。
国会提出法案  新規制定・改正法令・告示 法律
 放送法はH26/6/27公布として閲覧されています。

 まずは概要を観てみましょう。
 これを見ると確かにインターネットの活用の記載があります。
 では契約の対象となる受信装置にも入っているのでしょうか?
要綱から
 通信に関する文言は、以下の条文に見受けられました。
 これを見ると、主要なものは放送で行い、補助(理解の増進に資する情報)を通信回線で行うことと読み取れます。
 補助情報が受信可能な受信装置が契約の範囲なのかどうか微妙なところですが、現状でははっきりとは書かれていないように思われます。
 「日本放送協会(以下「協会」という。)は、放送した又は放送する放送番組及びその編集上必要な 資料その他の協会が放送した又は放送する放送番組に 対する理解の増進に資する情報を電気通信回線 を通じて一般の利用に供する等の業務を行うことができることとすること。」
法律・理由から
 こちらには最終ページの「理由」の欄に記載があるだけで具体的な記載は見受けられませんでした。
 以上から、当法令ではPCを受信機機の範囲には入れておらず(定義として明確性が低いと思われる)、今後の展開の布石にとどまっているように感じられる。
 ただ、ワンセグの例(当初はワンセグはNHKの徴収対象ではなかったが、その後の改正で徴収対象となった)があるので、今後どうなるのかは不明です。
 以上が簡単な解釈でしたが、筆者の意見としてはNHKはインターネットや電気通信の分野で何もコミットしていない業者であるにも関わらず、営利利用(しかも強制契約)させるとはいささか怒りを覚えてしまいます。
 放送の分野は国策とNHKがかなりの部分を担って敷設してきた歴史がありますので仕方ないと思いますが....
 筆者はNHKの番組見るので基本受信料は払っています。
 NHK徴収員の方、不正取り締まりはできませんのであしからず。番組制作者の方、頑張って良い番組を作ってください。
2014/07/12

ジャパネット社長交代

 ジャパネット高田社長が退任し、息子で副社長に社長の席を譲るとの報道がありました。
 ジャパネットは埼玉時代に仕事で遅く帰ると、ちょうど深夜番組でやっていてよく観てました。
 CGを使った斬新なオープニングには少々未来を感じさせてもらい、意味もなく楽しかったのを覚えています。
 個人情報流出の問題も乗り越え業績も好調、ベネッセの個人情報流出事件が取りだたされている昨今、なんだかか不思議な関連性を感じてしまいます。
 高田社長、ゆっくり隠居生活を楽しんでください。
2014/07/09

どのパソコン買えばいいの?教えて!!

 パソコンメーカーは、本当にたくさんあります。
 みんな似たような性能で価格帯かと思いきや、キャンペーンタイミングなどでお安く変えたり様々なことがあります。
 あくまでも筆者の感覚ですが、同レベルの価格帯で買えるものをリストしてみました。どうもHPが値頃感があるようです。
 当ページは定期的に更新しますので、ご期待下さい!。


ローエンド(3万円台)

製品CPUMEMDISKOS保証値段
(税込)
備考
HP Pavilion 15-n200
icon icon
AMD A4-5000
1.5Hz/2
4GB500GBWin8.11年39980
Insprion 14 3000
デル株式会社
Celeron®
2957U 1.4Hz
4GB500GBWin8.11年39744

ミドル(7万円台)

製品CPUMEMDISKOS保証値段
(税込)
備考
HP ENVY 17-j100/CT
icon icon
Core™ i7-4700MQ
3.4Hz/6
4GB500GBWin8.11年78624
Latitude 15 3000
デル株式会社
Core™ i5-4210U
1.7Hz/2
4GB500GBWin8.11年779805年保証可能
2014/07/05

ジャパネットたかたをみていて

 ちょっとびっくり、ジャパネットたかたを見ていて、Panasonicの高機能扇風機を紹介していたのですが、市場2万円ぐらいの製品を14800円で提供!!
 首振りが左右だけでなく上下にも、1/fゆらぎの高機能扇風機
 今回だけの5000円割引で9800円(税別、送料別)、安いですよう。

 売り方うまいですよねぇ。
 密林を検索してみると、送料税込みでもっと安い価格で...


 うーーーん。

 次はレイコップ布団クリーナーRT-300Jなんと干すより綺麗になるんですよ〜。新モデルなのに24800円(税別、送料別)。それを今回20周年記念の2000円引きの22800円(税別、送料別)、10回まで金利手数料なし。
 これも密林のほうが、税込み送料込みで2000円以上安いです....
 うーーーん。

 次はグラスファイバー製の丈夫な傘、「煌」です。昨年大手サイトで5000円で売っていたものです。それをジャパネット価格2980円(税抜送料別)です。
 おおアマゾンより安いじゃんと思ったら、アマゾンは税込み送料込みですねぇ。うーーーん。
 需要を生んだとしても、最も安い販売相手から買われてしまうと元も子もないですよね〜。なんだか一点ものしかお勧めできなくなる時代が来るのかもしれません。
2014/07/04

また作って見ました。ねこタップ

 またmit Scratchで作って見ました。旗をクリックすると始まります。ねこをタップしてください。

東京より帰還

 ちょうど一ヶ月の間でしたが、東京は活気があり元気をもらいました。
 ホームに戻って、元気を伝播して行きます。
 えっと、このブログの投稿も頻繁になると思いますので、ご期待下さい。

 それでは。
2014/07/03

周南市は大雨でした

 今日は九州で猛威を振るった大雨が山口県に北上し、周南市は大雨でした。
 朝は最寄りの駅の徳山駅(山陽本線)で約50分足止めをくらい、乗車してからも徐行運転でしたので約1時間遅れての出勤となりました。
 最初の構内アナウンスでは15分遅れと言ってたんですよ〜。
 15分が20分になり、40分になり、その次はわからないけど安全重視で運転してます的なアナウンスに...
 でもいいぞ、多少急いだからって何もいいこと無いし、怪我は一生モノですから。
 しっかり運行してくれて頼もしいです。

 長靴と丈夫な傘持参だったので、水たまりや雨は気にならなかったのですが、交通機関は雨に弱いですねぇ。

 皆さんはどうでしたか? まだまだ梅雨も続きますが、輝く夏を願い頑張りましょう!!

 あ、僕の長靴の広告載せときます。

 これ、2年ほど使っているんですが、長靴に見えないのでなかなか良いですよ。
 それでは。

access2003→access2013コンバート

 今日はAccess2013について書いてみます。
 Access2013は2000、2002〜2003、2007、2010、2013の形式が使えます。
 Access2000〜2003まではmdbファイル形式ですが、2007からはaccdbとなっています。
 mdb形式はOS機能として提供されているJetEngineで扱える形式ですが、accdbはAccessの機能として提供されるデータベースですので少々違いがあるようです。
 当方は互換性を高めるなら、データベースエンジンが同じなmdbをおすすめしたいと思います。

accdbでも2G制限あります

 最新機能や最新性能を重視される方はaccdbを採用されてても良いかもしれませんが、mdbで一番問題になると思われる2GBの容量制限はaccdbでも存在しており、あまりメリットは無いように思いました。

オブジェクト名称の扱いが変わっています。

 Access2013ではaccess2010と同じく、オブジェクトの扱いが変わっており、以前(Access2003まで)は問題にならなかった全角の数字から始まる名称は使えなくなっています。(名前を変える必要があります。)
 テーブル内に全角数字から始める項目が定義されている場合、SQLのSELECT文などでその項目を使う際には[10値]のように[]で囲む必要があります。
 クエリなどで定義されたSQLなどもすべて対応する必要があるので、全角数字から始まる項目名が定義されている場合、それなりに覚悟して修正が必要となります。

ソース管理機能がなくなっています。

 また、access2013にて廃止された機能があり、なんとソース管理用のVSSプラグインやTeam Foundationの機能が使えません。
 ソース管理はできなくて良いと考えてのことでしょうか?
 複数人のチームによる開発では非常に問題になると思います。

リモートMDBは壊れる可能性あります。

 Access2010と同じく、 「Windows7(Vista,Server2008,2012)を利用したファイル共有に気をつけてください。ファイルが壊れる可能性があるそうです」には注意したほうが良いようです。
 筆者はMSの限定パッチをクライアント側に導入することで対応しました。
 筆者はこの件でファイル破壊を引き起こすケースについて経験はありませんが、ロック制御不良と思われるリンクテーブル参照障害の経験があります。  現象としては、複数人で使用しているMDBをWin7以降のOSからアクセスすると、不定期に「実行時エラー'3045': xxx.mdbはすでに使用されています」とのエラーが発生して使えなくなります。  前述のリンクの記事にて対処出来ましたので、同様の現象でお困りの方はご利用ください。

プログラムやクエリはテキスト化して変更しましょう。

 最後に、それなりに規模感のあるmdbファイルの場合、プログラムやクエリなどを総合して全文検索することができないなど、mdbファイルのままでは対応が困難なものがあります。
 筆者は、MDB内のプログラムやクエリ、フォームなどをすべてテキストファイルにエクスポートする機能を作成し、対応しました。
 もちろん、逆のテキストファイルをmdbにインポートする機能も準備し、テキストファイルレベルで改修したものを読み込む構造としました。
 このようにすれば、単なるテキストファイルですので、VSSにて履歴管理し、テストモジュールやリリースモジュールを作る際には、インポート機能にてコンパイルのように対応すれば、mdbでも特段取り回しに困ることもないということで、無事に対応できました。
 mdbテキスト化ツールについては今後公開していきたいと思います。有償にするかもしれませんが、安価に抑えたいと思いますので、興味のある方は購入してみてください。
 なお、コンバートを依頼されたい方がおられましたら、twitter kazuihitoshiで対応できますので、ご依頼ください。
2014/07/01

アナと雪の女王予約してしまいました

 ついついアナと雪の女王のBlue-ray+DVDを予約してしまいました。
 この映画、実は家族で暇を持て余していた日に、半分付き合いのつもりで観に行ったのですが、いや驚きました。
 あんなにストレートにありのままが大切なんだと、しかもすんなり心に入ってくる洗練された演出!!
 エルサが自分を開放するシーンは本当に圧巻でした。

 この時代に生きているなら一度は観ておいたほうがよろしいかと。