2014/04/29

mit scratchでpac man を作られている方がいらっしゃいました

 mit scratchで遊んでいますが、クラシックゲームの金字塔、pac man を作られている方がいらっしゃいました。
 コレって中身が見れるので、いじってみると面白いですよ。それでは。
2014/04/20

Accessにビックリ、オブジェクト名は完全一致しなくてもよい

 いや久々に、Accessなるものを使っているのですが、フォーム名やクエリ名を指定してオブジェクトを使いますが、その際の名称が、なんと完全に一致していなくても良いようです。

 「アイウエオ」というオブジェクトがあった場合、「アイウエオ」であっても「アイウエオ」であっても呼べてしまうのです。
 いわゆる見た目が同じなら指定可能という曖昧検索の名称検索方法のようです。
 初心者が使うことを前提に設計されているようなので、こういった仕様が望まれるところなのでしょうが、まっとうな技術者には少々怖い機能です。
 なんと言っても、プログラムをテキスト全文検索しようものなら、ツールによっては検索不可能な場合も多く、解析の妨げになること簡単に想像つきます。
 それよりなにより、そんな曖昧な仕様を盛り込まれている事自体、認識ない中で対応するので....
 やっぱり、技術系の人が嫌うのわかる気がしました。
 楽なのですけどねぇ....

 また投稿します。

Excelを開いたら、なんと見えない状況に

 いや驚きました。Excelを開いてみたら、きちんと開けているのに目には見えない状況に...
 と行ってもよくわからないと思います。次のような状況になりましたはい!!

 このシート、他のパソコンで開くときちんと見えるので、どうやら問題のパソコンのExcelが何か覚えこんでしまっているようです。
 もしや?ということで、リボンより、表示→整列→並べて表示 と操作して見たところ、きっちり改善しました。
 いやびっくりしましたねホント。参考にしてみてください。
2014/04/16

先日のExcel2003マクロ問題、勘違いでした。

 先日、Excel2003のWindows().Activateの動作が4/9あたりのパッチで動作が変わったように書きましたが、完全に勘違いでした。

 Windows(Excelファイルのファイル名).Activate ですが、エクスプローラの設定にて「登録されている拡張子を表示しない」という設定値がありますが、これがチェックされている場合と、未チェックの場合の動作違いによるものでした。

 動作の違いは次のとおりです。

・登録されている拡張子を表示しない=チェック

 Excelファイルのファイル名= aaa.xls

  Windows("aaa.xls").Activate
    → aaa.xls ファイルはフロントにならない。

  Windows("aaa.xls").Sheets(1).Activate
    → aaa.xls ファイルはフロントになる。

・登録されている拡張子を表示しない=未チェック

 Excelファイルのファイル名= aaa.xls

  Windows("aaa.xls").Activate
    → aaa.xls ファイルはフロントになる。

  Windows("aaa.xls").Sheets(1).Activate
    → aaa.xls ファイルはフロントになる。

 上記から、様々な設定が予想される中で、少しでも環境依存を避けるべきですので、Windows().Sheets(1).Activate を使うことがよろしいかと。
 ただ、たまにSheets(1)がないものもあるかも知れませんので、このあたりをきっちり処理する共通処理を準備しておいたほうが良いでしょうねぇ。

 しかし、お騒がせいたしました。

Excel2003マクロ 4/9のWindowsパッチで動作変わっているように思います

 Excel2003のマクロコードで、本日少々不可解なことがあったので、投稿してみます。
 次のExcelマクロコードが正常に動作しない現象についてです。
Windows("エクセルファイルのファイル名").Activate
 Excel2013までのExcelでは、エクセルファイルのファイルのファイル名が前面に配置され、その後、Sheets()などの命令を行った場合、先のActivateしたエクセルファイルを処理対象に行われるのですが、Excel2010以降のExcelでは動作が保証されない動きとなることを筆者は確認しています。
 当不具合は、複数ファイルを一度に処理するマクロにおいて、Activateにて選定する処理が上手く行かない現象として現れます。
 改善策は、次のようにSheetsまでを指定すれば正常に動作するようになるのですが、筆者の経験上、次の記載が必要となるのはExcel2010以降のExcelでした。
Windows("エクセルファイルのファイル名").Sheets(1).Activate

 Excel2003というよりOffice2003は2014/4/9でセキュリティー保守が終わりましたが、終了日の土壇場で数件のパッチがリリースされているようです。
 土壇場のパッチでExcel2003のマクロ動作仕様が変わった様に思えてなりません。
 詳細はもう少々確認を進めてみようと思いますが、Excel2003をお使いの方は、注意してみてください。
2014/04/13

羊毛フェルトネコ

久々に100円ショップで羊毛フェルトシリーズを見たので、挑戦してみることに。
で、キットの内容と、完成結果を閲覧します。
なんだか、猫というより猿です。

2014/04/12

周南市中金剛山 月極駐車場

 周南市中金剛山、昔からの住宅地エリアなのでそれなりの密集エリアです。
 この周辺では少ないので、駐車場として貸し出すことにしました。
 今のところ十分空きがありますので、必要な方はお早めに。
 たんぽぽ駐車場 お問い合わせは0834-31-1234 (有)ムラセ商事まで

大きな地図で見る
2014/04/06

スマホ SIM Freeが気軽に買えます

 国内ではあまり出回っていないSIMフリー携帯ですが、買えるところを見つけました。
 イギリスに本社を置くエクスパンシスという会社です。
 SIMフリー携帯についてご存知ない方に簡単に言いますと、docomoでもsoftbankでもauでもどこのキャリアでも使える携帯です。
 SIMフリーは国内では希少性があるので、おそらく中古で販売するときも高値で買い取ってくれると思います。  筆者はソフトバンクを使っているのですが、現在HTCの機種を全然扱ってくれませんし、SonyのXpediaなんかもだめです。仕方ないなぁと思っていたのですが、やっぱりあるところにはあるんです。現行機は5万くらいですねぇ。
 しかし、softbankなどではパケット契約高額のに入るのが端末代実質ゼロ円の条件(実質月7000円ぐらいになるはず)だったりするので、パケット格安コースで使うと7ヶ月ぐらいで元が取れてしまいますね。
 これはかなり安いと思います。あ、キャリアのパケット使わない場合ですよ。筆者の様に自宅とコンビニのWifiで頑張ってもらう場合ですから、使い方が違う人は参考にしないでください。

エクスパンシス エクスパンシス エクスパンシス
 筆者は携帯代払い終わったので、近いうちにどれか見繕ってみようと思います。

子供会印刷用インクを購入

 妻が子供会の役員になり、印刷物を色々発行することになり、インクを手配することに。
 家のプリンタは、HP社のc6280です。
 川崎のビックカメラで約7年ぐらい前に買ったもので、ほぼ年賀状印刷専用機ですが、よく働いてくれます。
 インクなんて売ってるのかなぁと思い、アマゾンを検索してみるとありますねぇ。
 HP177というインクを使うのですが、現在は互換インクの方がおおいようです。
 実のところ、約2年前にインクが継ぎ足せる互換カードリッジに変更したのですが、継ぎ足しインクの方が高いんですよねぇ。
 やっぱりお金はかけたくないので、4個入りカードリッジを発注することにしました。



 このインクで1年持つでしょう。
 新年度ですから、色々行事も多いと思います。みなさんもどうでしょうか?
 それではまた。

4/9直前 WindowsXpを使いつづけたい方必見

  XPフォーエバー(51%off) という製品を紹介します。
 この製品ですが、WindowsXPを使いつづけたい人に、XPのセキュリティー機能を4つの機能で向上させ、安全に使いつづけましょうと言う製品です。
 DEP機能の全開や、プログラムのROM化など、有効と思える機能を提供しておりそれなりに有効なものと思われます。
 しかしながら、製品としても上級者向けと書いてあるとおり、プログラムが更新できないということは、WindowsXP上で動作するアプリケーションの更新もできないということになりますので、分かってて使わないとトラブルの温床になる可能性もあります。
 会社のインフラを管理されている方々、4/9はもうすぐです。対策の一つにしてはどうでしょうか?
 あ、今なら期間限定で51%offとのことで、1999円で買えてしまいます。うれしいですね。
2014/04/05

DELL LATITUDE E5500を購入

 子供にscratchをやらせているのですが、その流れで誕生日プレゼントにパソコンをせがまれてしまいました。
 さすがに、小学5年生にパソコンは高いだろうということで、今まで使っていたパソコンを子供に譲り、自分のものを購入することに。
 しかし最近はi7やi5など、コアも進化したものですねぇ。
 AMDがもっと頑張ってほしい気もしますが、時代が変わってしまったのですねぇ。

 前置きが長くてすいません。筆者は今欲しい機材を最低限の予算で手に入れることをモットーにしているので、今回も色々確認した結果、ヤフオクにて手に入れることにしてみました。

 ということで約3日間、いろいろと機材を見回ったところ、リース落ち物件が多いですね。
 今はCore2が多いですね。大体OSなしだと15000円前後で出回っているようです。
 で、筆者は、DELL LATITUDE E5500 Core2DUO 2.4GHz/2GB/80GB Wifi付を11000円で落札しました。

 ジャンク扱いのものだったので、到着まで少々不安でしたが、程度のよいもので安心でした。

 もちろんOSなしなので、Ubuntu12.10を入れることに。(13は飛ばすことにしました)

 順当にセットアップできましたが、Wifiが自動認識されませんでした。が、pci

 まず無線チップを次のコマンドで調査します。
lspci |grep 802
0c:00.0 Network controller: Broadcom Corporation BCM4312 802.11b/g LP-PHY (rev 01)
 BCM4312だということで、ネット検索したところ、こちらに記事がありました。ほんとありがとうございます。
 感謝しながら、次のコマンドを実行、無事wifiを動作させることができました。
apt-get install firmware-b43-lpphy-installer
 しかし、今回気づいたのですが、rshやftpサーバを入れてみても、wifi越しには応答しないのですね。
 なぜか分かりませんが、pingも返答しないようになっているようで、ビックリです。
 有線LANをつなげることで、引き渡しパソコンのファイルを新規パソコンに引っ越させました。
 無線LAN側のファイアーウォールに思える挙動は、今後調査してみようと思います。
 それではまた。